こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

ドウダンツツジ

2022-04-26 06:00:00 | 冬芽・葉痕・花
ドウダンツツジの可愛い葉痕が・・・
小さな小さなお顏は、みぃ~んなでこちらを向いて迎えてくれました。
「こんにちは~~~みんな元気~~~思わず声をかけてしまいました。
この日から2週間後です。
新葉が美しく、もうスズランのようなお花が咲いて
何とも言えないほどの素敵な姿になっていました。













白いお花と新葉と葉痕がとっても素敵ですよ~~~♡💚♡





ドウダンツツジ(満天星躑躅)ツツジ科ドウダンツツジ属

フジ(白色)

2022-04-19 06:00:00 | 冬芽・葉痕・花
3月の初旬でした。
どこかで見たような葉痕がありました。
通りかかった方に、思いきってお聞きしました。
「ここに咲いていたお花は何でしたでしょうか?」
「わからないです・・・」
数回行って見たのですがわかりませんでしした。
そして今、4月の中旬にはこんなお花が咲きました。
はっきりした名前はわかりませんが白いフジのお花でした。










フジのお花ですよね。

たくさんの花穂が綺麗です。






たくさん咲きました~~~♪

冬芽や葉痕から白いお花が咲くまで見ることができました。
とっても嬉しいです。

フジ(藤)マメ科フジ属

ジンチョウゲ

2022-03-22 06:00:00 | 冬芽・葉痕・花
今年になって二度目のジンチョウゲです。
前回は素敵な匂いを感じませんでしたから、もう一度と思いました。
良い香りがいっぱいで、とても幸せなひとときを楽しむことができました。
可愛い葉痕も良く見えました。




葉痕です。

ブツブツぷつぷつの裏側にも触れてみました。やわらかかった~~~





このような筒状花だったのですね。




できるだけ近寄って見ました。キラキラ輝いて綺麗でしたよ。。。


この黄緑色の葉のようなものって・・・苞葉で良いのでしょうか?


後ろからの花姿も何とも言えない~~~素敵でした~💛💕

ジンチョウゲ(沈丁花)ジンチョウゲ科・ジンチョウゲ属 

ジンチョウゲ

2022-03-15 06:00:00 | 冬芽・葉痕・花
ジンチョウゲです。
今年も素敵に咲いてくれました。
時折り可愛い葉痕が見えると、とっても嬉しくなります。
蕾がとっても面白いです。






可愛い葉痕が見えました。

この花弁のブツブツ加減が何とも面白いです。









ツルツルとブツブツの両面を持つ花弁・・・触れてみれば良かった~~~


ジンチョウゲ(沈丁花)ジンチョウゲ科・ジンチョウゲ属 

ウグイスカグラ

2022-03-09 06:00:00 | 冬芽・葉痕・花
まだまだほんの少しだけ・・・
でも嬉しいウグイスカグラの開花です。
とても可愛いお花です。
見えていないところがたくさんあるのではと思いました。
たくさんのお花でいっぱいになることを想像しながら、この後も待ちたいと思います。



冬芽です。


茶色になった葉柄が、つば状に広がったものが残ります。



これは、つば状に残った葉柄が落ちてしまったようです。
落ちた痕を上手く捉えられませんでした...


葉よりも先に開花しているお花です。


お花は先の方で5裂します。





ウグイスカグラ(鶯神楽)スイカズラ科・スイカズラ属