こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

ヒキオコシ・「ヤマハッカ」

2019-10-31 06:00:00 | 
もうお花が落ちて萼だけになっているものも多くあります。
その萼が小さなお花のようにも見えます。
以前に見たヒキオコシとは少々雰囲気が違う気もしますが
咲き進んだせいなのでしょうか・・・

ヤマハッカ(山薄荷) 
ヒキオコシ(引き起こし) (シソ科・ヤマハッカ属)
ヒキオコシをヤマハッカと訂正させていただきます。
とんちゃん・かえでちゃん教えていただきありがとうございます。
茎は四角柱・・・角ばっています。
葉は対生します。


とても小さいお花です。 


萼が可愛らしく別のお花が咲いたように見えます。



大きくしてみました~柱頭は2裂しているようです。
ヤマハッカの特徴:「雄しべ:4」は下唇のなかに包まれています。
ヒキオコシの特徴:「雄しべ:4」は下唇の外に出ます。






とんちゃん・かえでちゃん・・・
少しでも(○'。'○)ん?っと疑問を感じた時は気をつけなければ…そう反省しております。
おかげさまで忘れられないヤマハッカになりました。
ありがとうございました・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・


蝶・・・キタテハ他6種

2019-10-29 06:00:00 | 昆虫
 キタテハ(チョウ目・タテハチョウ科)
しばらく蝶に出会いがないな~
ちょっと寂しい思いがしておりましたが
一度に6種類もの蝶に出会うことができました。                   



ナミアゲハ(チョウ目・アゲハチョウ科)
綺麗な蝶でした~


ツマグロヒョウモン(チョウ目・タテハチョウ科)
アニマルプリントのような翅が素敵!!



ベニシジミ(チョウ目・シジミチョウ科)
とても可愛いです💛



モンシロチョウ(チョウ目・シロチョウ科)



ウラナミシジミ(チョウ目・シジミチョウ科)
尾状突起があるんですよね~
ひさし振りの出逢いでしたからちょっと不思議に思ってしまいました。
表翅が地味目な雌(♀)かと思います。


みんな出てきてくれてありがとう~~~癒されました~♡💛♡

アイノコセンダングサ

2019-10-28 06:00:00 | 花・果実
アイノコセンダングサ(合いの子栴檀草)
                        (キク科・センダングサ属)
全て同じ場所に咲いていたお花です。
コセンダングサなのか…アイノコセンダングサなのか…?(°_。)?(。_°)?…
変形した白色の舌状花が見えるのですが・・・
コセンダングサには舌状花は無いそうです。
林の子さん教えていただきありがとうございます。
果実はやがてひっつき虫と化します。
(^o^ゞ))))あらあら...襲われないように気をつけなければいけませんね。














しがみついているバッタ・・・思わず「まぁ~そこにいたのね…」でした。
バッタくんの正体は・・・ツチイナゴの幼虫でした。
林の子さん教えていただきありがとうございます。

特徴は涙目だそうです。


セイバンモロコシ

2019-10-26 06:00:00 | 
川辺の散歩道を歩くとセイバンモロコシかと思いうのですが
数か所にありました。
とても美しいと思ったのは赤く赤く色づいたものでした。

セイバンモロコシ(西蕃蜀黍) (イネ科・モロコシ属)
霞川の水量はいつもより多いです。                          




こんなに赤くなって・・・

中軸から柄が出て枝分かれした先に小穂がついていますから
円錐花序と言って良いのでしょうか・・・


川とフェンスに阻まれてこれ以上は近づけません。
稈を抱く葉は互生します。
 
ブラシのような雌しべと花糸にぶらさがっているのが雄しべ・・・
その先で細い針のように見える突起物が芒・・・と言うそうです。
セイバンモロコシには芒のないものもあるそうです。




雄しべや雌しべがたまらなく可愛いです♡💛♡
イネ科の植物少しずつおぼえられればと思います。