goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

クロシタアオイラガ

2012年10月26日 | 

クロシタアオイラガ 【イラガ科】

・・・黒下青毒棘蛾・黒下青刺蛾・・・
漢字にすると恐い感じがしますね。
幼虫はトゲトゲがあり刺されると痛いそうです。
マンションの壁にしっかりとしがみついてジッとしていました。
淡緑色と縁取りが茶色・・・コントラストが美しく目を引きます。
大きさは翅を開くと23~29mmで 体は太く結構毛深いですd(^_^o) ネッ!
撮影は9月13日でした。。。名前がやっとこさわかりました~
初撮りです。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー

この足の広げ方~~~おもしろ~い^^
こんな所にいたら見つかってしまいますよね。。。

翅を広げたところも見たいですが・・・

わかりにくですがまぁ~るいお目目に櫛型の触角です。
毛並みがすごいですよd(o゜◇゜o)ネッ!

失礼してお尻の方からも撮らせていただきました~ 
(^o^ゞ))))あらあら、、、トンネルのよう~ (/。\)イヤン! ハズカシイ~ 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑と茶色のお洒落さん・・・ (うんうん)
2012-10-27 08:34:05
こいもちゃん
大きな蛾ですね・・・
装備(羽毛)がすごい、寒さに強いんでしょうね・・・

オオーモウレツといったかどうかはしりません・・・ボソ
返信する
すごい毛並みです^^ (こいも)
2012-10-28 13:26:45
うんうんさん
蛾も綺麗で立派なものですd(^ー゜*)ネッ!
2cmくらいの大きさですがとても心ひかれました。
色々なものに逢えることが・・・嬉しくて・・・( ´ー`) にこ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。