ツグミ
ツグミ 【スズメ目 ツグミ科】
冬季に越冬のため飛来する冬鳥です。
和名は冬季に飛来した際に聞こえた鳴き声が 夏季になると聞こえなくなり
口をつぐんでいると考えられたことに由来すると言う説が・・・あるそうです。
あとどれ位滞在してくれるのでしょうか~?
表情を見ると色々で楽しいですね。
チョコチョコと餌を啄ばんで忙しそうなツグミちゃんでした(*^。^*)
ツグミ 【スズメ目 ツグミ科】
冬季に越冬のため飛来する冬鳥です。
和名は冬季に飛来した際に聞こえた鳴き声が 夏季になると聞こえなくなり
口をつぐんでいると考えられたことに由来すると言う説が・・・あるそうです。
あとどれ位滞在してくれるのでしょうか~?
表情を見ると色々で楽しいですね。
チョコチョコと餌を啄ばんで忙しそうなツグミちゃんでした(*^。^*)
メジロ 【メジロ科】
メジロちゃんです...今シーズン初めての出逢いです^^
目の周りの白い輪が特徴で名前の由来ともなっていますね。
大きな桜の木から顔を出したり引っ込めたり・・・とても可愛かったです
メジロは椿などのお花の蜜が好き~~だそうですよ~
舌が人の使う筆のようになっていて
花蜜にさし込んで舌の先に含ませるようにして食るそうです( ´ー`) にこ
アオジ 【スズメ目ホオジロ科】
スズメ(○'。'○)ん? と思っていましたらアオジのようです。
結構地味めな鳥さんです。
いる場所がまた悪く・・・スズメちゃんかとばかり思っていました。
何やら銜えているのですがわかりにくいですね。。。。゜゜(´O`)゜゜ 。
良く見れば憂いがあって美しいですd(^ー゜*)ネッ!
ヒヨドリ 【スズメ目ヒヨドリ科】
雪に鳥さん・・・撮れないかしら・・・
\(◎o◎)/まぁ! いましたよ~~~
ヒヨちゃんです^^
遊んでいるように見えると良いのですが^(^^ )( ^^)^?
雪の上を飛んだり 顔を雪にツンツン突っ込んだり これって雪を食べているの~
羽も綺麗 お目目も綺麗 嘴も 足も綺麗です。美味しいものもGETして嬉しそうですO(≧▽≦)O イェ――――――――ィ
アカハラ 【スズメ目ツグミ科】
ちょっと暗がりで枯葉がカサッコソッと動いています。
何かしら~? 良く良く見ていると鳥さんです。
枯葉と同じような色合いで 枯葉をまき散らして動き回っています。
きっと美味しいご馳走が見つかったのでしょうd(^ー゜*)ネッ!
枯葉まみれになって・・・とても滑稽な姿でした。
何処にいるのかわかりますか~?
胸から腹への赤味がかった橙々色からの『アカハラ』命名なのだそうです。