goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

休日の老夫婦

2015年04月12日 21時43分04秒 | Weblog
本日オフ。
アラームをオフにして寝たら、8時前に目が開いた。そして「あぁ、寝すぎちゃったなぁ」。つい先日までは8時のアラームまでしっかり寝ていて、一度目を覚ましても余裕で二度寝してたのに。いやいや、変わるもんだわ。

本来仕事だったんだけど、諸事情によりお休みをもらった。一番の理由はDのお休みに合わせただけ。当初はシドニーへ行く話もあったけれど、これはキャンセルとなった。
朝は最近お気に入りの近所のカフェでモーニング。先週初めて注文してクセになったエッグベネディクトを注文。相変わらず濃い味だったので食べきれず、また半分はD行き。でもおいしかった。だけどコーヒーはイマイチなのよね。今日も懲りずに頼んで、そのことを再確認。これからコーヒーは頼まないでおこう。

帰ってからはすぐにコンピュータと戯れようとするDのお尻を叩いて掃除。Dは食器の片付けと掃除機。私は洗濯、拭き掃除、溜まっていたアイロンがけ。
まだ満足いく量ではないけれど、Dは働き始めてからの方が家事をやってくれるようになった。おそらくメリとハリの副作用。以前はずっと家にいたので、“いつでもできる”の思いが“結局やらない”という状況を生み出していた。しかし今は、休みの間に手伝っておかないと私が怒り出すとわかってきたらしい。かつ働きながら家事をするということがそれなりにしんどいことだと理解し、私ひとりにやらせていたことを申し訳なく思っている節もある。いいことや。Dが表で働くようになってから、状況がいろいろと好転していくわ。
そういえばDが外に出るようになって、洗濯物は増えたけど、家が汚れなくなった。片付けないDがずっと家にいたので、慢性的に散らかってたもんね。私も、Dと一緒に家にいたら一日中ダラダラしていたけど、一人だったらダラダラする時間が減り、ゴソゴソと動くようになった。
これらもD就職の好影響。いいぞー。

ひと通り掃除を片付けてから、お互いのまったりタイム。好きなことをして午後まで過ごした。私は母とスカイプでしゃべったり、ネットで遊んだり、腰痛防止を兼ねて体操したり。
午後を過ぎてから久しぶりに散歩へ。朝晩はそろそろ長袖でもいいよね、という程度に涼しくなってきた我が田舎町。いつものようにビーチへ出たら、海上サーフィンやヨットを楽しむ、結構な数の人たちがいた。しかし泳いでいる人はほとんどなく、「夏も終わりやねぇ」なんていう会話を交わしながらテクテク。なんか長年連れ添った老夫婦みたい。一時間ほど歩いて帰ってきた。

帰ってからも何をするでもなく、お茶を飲みながらしゃべったりゴロゴロしたり。今日は朝ごはんをしっかり食べたので、お昼は抜いて、早い夜ご飯を食べることになっていた。5時近くになったときに夕食。今夜はシェフDによる鮭と緑の野菜の蒸し焼き。うまし。
食後にDの明日のお弁当を作らなきゃーと思って冷蔵庫を覗き込んでいたら、「作らなくていいよ。ラーメンでも食べるから」。作るの面倒くさかったのでお言葉に甘えてそうさせてもらうことにした。

食後にまたお茶を飲みながらまったり。日曜日はテレビも面白いものがなく、7時をまわった時点ですることがない。そして出た言葉が「そろそろ寝る?」。

どんだけヒマな老夫婦やねん!?

さすがにお互い苦笑いするしかなかった。朝ごはんを食べに出ちゃったけど、実際は緊縮財政期。お金がかかるような楽しいことはできないので寝るしかない。
なんだかんだでDは8時ごろ寝室へと消えていった。iPadで遊んでいる音がしばらく聞こえていたけど、今は寝てしまっているらしい。私も起きてても仕方ないので寝ようかねぇ。

明日は午後シフト。今週は忙しくなると思われる。そして病室数以上の入院患者数になる予定だとか。どうなんねやろ?

そういえば全く関係ないけれど、今日この家に引っ越してから初めての電気代請求が来た。安い。前々回にクレームをつけたためか前回の請求額が下がったけど、それよりさらに下がった。節電してることもあるけど、前の家にいたときは盛られてたんやろうなぁ。チクショー、コノヤロー。