goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

アップダウンなお休み

2014年06月18日 21時00分06秒 | Weblog
今日もお休み。
朝、ベッドでゴロゴロしているとネパール人の同僚から電話。「朝ごはんでも食べに行かない?」。

朝早いお誘いには理由があった。

彼女は今、シングルマザーと同居している。オーストラリアはわりと福祉が手厚い国で、シングルマザーには結構な手当てが出る。かつ、この方の場合、旦那さんの暴力が離婚原因のため、離婚から2年間限定で政府が住まい(アパート)の家賃を払ってくれている。これで仕事をしていれば生活するにはまったく問題がないはずなんだけど、このシンママさんは学業を優先して職に就いてないらしく、手当てだけでは足りないので、部屋を貸し出して得る賃料を生活費にまわしているようだ。政府が家賃を負担しているため、基本的に彼女はシェアメイトを持つべきではないし、かつそこから家賃収入を得てはいけない。要はちょっとこずるいことをしている。
ところが。
オーストラリアでは賃貸に住んでいると、家主、もしくは管理人さんによる定期点検がある。問題はないか、家をきれいに使っているかということをチェックしにくる。先週末、同僚が一人で家にいる際にシャワーを浴びていると管理人さんがいきなりやってきたそうだ。そして「アナタ、ここに住んでるの?」。事実なのでそうだと応えたという。当然シンママさんに連絡が入り、賃料を得ているのなら、その分政府からの支給額を減らすと通達があったらしい。シンママさんは同僚に点検のことを忘れていて、露見を防ぐ小細工ができなかったよう。
支給額を減らされると生活に行き詰るシンママさんは、苦肉の策として、次回管理人が来た際に荷物をまとめて「引っ越すフリをして!」と同僚に言ってきたらしい。それが今日の午前中だった、という話。先週末の今日という短いスパンでチェックに来たのは不正がばれたから。結果はどうなったのか知らない。管理人さんもバカではないだろうからこの小芝居を見抜くのではないかと思うけど。明日同僚に職場で会うので、どんな結論が出たのか聞くのがちょっと楽しみ。
ちなみにこのシンママさんは同情すべき点もあるのだろうけど、同僚に対して理不尽な態度で接することがあるようでいいイメージがない。かつ先にも書いた通り、生活保護や母子手当て等オーストラリアの諸手当は結構いい。なのにそれを悪用する人は後を絶たず、よくニュースにもなっている。すべては私たちが払っている税金で賄われているので、ずるいことをしている人には優しい気持ちになれない。

とまぁ、説明が長くなったけど、朝から来客がありましたよ、ということ。私たちは昨日外食をしたところなので家に来てもらった。
昨日ゴロゴロして過ごしたので家事が溜まっており、それらをこなしつつの接客。少し仕事の愚痴を話しながらも私は洗濯をしたり、洗い物を片付けたり。ちなみにブランチにチキンカツを振舞い、ついでに餃子も作り置きしたので食べてもらった。
同僚は午後シフトだったので、病院に送り届けてから久々にDとジムへ。ブラジル・メキシコ戦を見ながら30分テクテク。うっすら汗をかいて帰宅。そして前述の調理実験をし、夜ご飯に鮭を焼いて今に至る。なんか落ち着いたようでそうでない休日やった。

明日から3連勤。すべて午後シフトのはずが今日病院から電話があって、明日はダブルシフトをすることになった。別にいいかな~と思って引き受けたんだけど、やっぱしんどいかな。まぁ、オッケーと言ってしまったものは仕方ない。頑張って働こ。というわけでちょっと早いけどもうすぐ寝る。

よければクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

カフェ・ガリレオ便り - テーブルパン

2014年06月18日 19時18分36秒 | カフェ・ガリレオ便り
今日も調理実験。昨日買った材料を使って作ったのがこれ。


テーブルパン。

うまし。

一時発酵とか面倒くさそうと思ってて、ずっと挑戦をためらっていた。でもおいしいパンを食べたくて、ホームベーカリーをいずれ購入しようと思っていた。しかし先日会った友人が「家で焼いている」「結構簡単」と言うのを聞いて、じゃあやってみようと思い立った次第。
レシピを探して、基本とされるテーブルパンからスタート。焼いてみると本当に簡単。混ぜて焼くだけだった。小さいテーブルパンが10個出来上がったのだけど、ちょうど夕食に合わせて焼いたこともあって、鮭のムニエルとともにあっという間にお腹へ。焼き立てということもあっておいしかったぁ。

まずは基本をマスターしてからいろんなパン作りに挑戦していく予定。またレシピをくるのが楽しくなりそう。