一度切れた緊張の糸はなかなかつながることはなく、今日も結局…。
といっても学校へは行った。11時ぐらいから3時ぐらいまでは勉強していた。
一応頑張ったけど頭痛と空腹に襲われて、予定していた勉強の半分も終わらないうちに断念した。うむむ。あかんねんけどなぁ。
すごくお腹が空いていたので、街で一人、遅めのランチ。料理を待つ間も薬学の本を読むなどして「サボってるわけじゃない」と自分に言い訳してみたけど、結局怠け者なのね、アタシは。帰る前に街と地元のスーパーで買い物をして、帰宅後は仮眠。けどなかなか頭痛が取れなくて起きた後もしばらくボーッとして過ごしてしまった。今は薬が効いて大丈夫。
来週からWeek 8。あまりの時間の進み具合の速さにビックリしてしまう。全部で13週しかない一学期の7割は終わったというのに、私はいったい何を学んだろう?なんて考えてしまったり。こんな感じで勉強していたら、2年なんてあっという間に過ぎてしまうんだろうなぁ。
そういえば話は全然変わるけど、日本にいる間に買った本「朗読者」を時々読んでいる。あのケイト・ウィンスレットがオスカー取った映画の原作。最初は面白いと思って読んでいたけど、だんだんと回りくどい表現がしんどくなってきて、読むペースが遅々としている。いずれは執筆を夢見る身分として、どういう文章が面白いと思えるんだろうなーなんて考えながら読み進めている。
それはそうと、なぜだか今、ムショーに漫画が読みたい。なんでもいいから日本の漫画。こっちで買うと、たとえば日本で410円の「名探偵コナン」が1000円以上する。しかも遅れてるし。といって、英語で書かれているから買うつもりは毛頭ないけどさ。どこかで日本の古本漫画市みたいなことやってないかなー。
ま、そんなのがあったら確実に勉強しないからないほうがいいねんけどね。
さーお風呂でも入ってくっかな。あがって元気だったら少しだけでも勉強しよっと。
といっても学校へは行った。11時ぐらいから3時ぐらいまでは勉強していた。
一応頑張ったけど頭痛と空腹に襲われて、予定していた勉強の半分も終わらないうちに断念した。うむむ。あかんねんけどなぁ。
すごくお腹が空いていたので、街で一人、遅めのランチ。料理を待つ間も薬学の本を読むなどして「サボってるわけじゃない」と自分に言い訳してみたけど、結局怠け者なのね、アタシは。帰る前に街と地元のスーパーで買い物をして、帰宅後は仮眠。けどなかなか頭痛が取れなくて起きた後もしばらくボーッとして過ごしてしまった。今は薬が効いて大丈夫。
来週からWeek 8。あまりの時間の進み具合の速さにビックリしてしまう。全部で13週しかない一学期の7割は終わったというのに、私はいったい何を学んだろう?なんて考えてしまったり。こんな感じで勉強していたら、2年なんてあっという間に過ぎてしまうんだろうなぁ。
そういえば話は全然変わるけど、日本にいる間に買った本「朗読者」を時々読んでいる。あのケイト・ウィンスレットがオスカー取った映画の原作。最初は面白いと思って読んでいたけど、だんだんと回りくどい表現がしんどくなってきて、読むペースが遅々としている。いずれは執筆を夢見る身分として、どういう文章が面白いと思えるんだろうなーなんて考えながら読み進めている。
それはそうと、なぜだか今、ムショーに漫画が読みたい。なんでもいいから日本の漫画。こっちで買うと、たとえば日本で410円の「名探偵コナン」が1000円以上する。しかも遅れてるし。といって、英語で書かれているから買うつもりは毛頭ないけどさ。どこかで日本の古本漫画市みたいなことやってないかなー。
ま、そんなのがあったら確実に勉強しないからないほうがいいねんけどね。
さーお風呂でも入ってくっかな。あがって元気だったら少しだけでも勉強しよっと。