尺八・土笛演奏家 山崎箜山(やまさき こうざん、三代 山崎北山)

都山流竹琳軒大師範、都山流講士・検定員。日本音楽家ユニオン、日本尺八演奏家ネットワーク会員。北九州市小倉南区在住。

筑前琵琶と尺八で聞く平家物語の世界

2024-06-10 05:00:00 | 日記
みやま市・まいピア高田 多目的ホールにて、小学生の芸術鑑賞会。筑前琵琶の尾方蝶嘉さん、石橋旭姫さんとご一緒です。

地元ライオンズクラブの主催事業で、子どもたちが本物の芸術に触れる機会を作ろうという企画。この日はみやま市内の全小学校6年生が一堂に集合し、会場には本格的な能舞台(なんと移動式!)を設置。

フリーアナウンサー・こはまもとこさんの司会進行で、まず3人へのインタビュー形式による出演者と楽器紹介。続いて尾方さんの独奏「入道死去」、尺八が加わって石橋さん「若き敦盛」と尾方さん「壇ノ浦」、石橋さん独奏「胡蝶の譜」、最後に全員で尾方さんのオリジナル作品「祇園精舎」を演奏して約1時間の鑑賞会はお開き。

各曲の前には、こはまさんによる解説を挟みつつ、小学生にはやや難解な古語を敢えてそのまま披露しましたが、みんな最後まで真剣に聴き入っていました。ご縁に感謝!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿