尺八・土笛演奏家 山崎箜山(やまさき こうざん、三代 山崎北山)

都山流竹琳軒大師範、都山流講士・検定員。日本音楽家ユニオン、日本尺八演奏家ネットワーク会員。北九州市小倉南区在住。

2月の予定

2018-01-30 06:00:00 | 日記
寒い日が続きますね。随時更新しますので、よろしくお願いいたします。

2月3日(土)14:00 鳥栖まちづくり推進センター(鳥栖市今泉町)「鳥栖地区文化祭アトラクション」

2月5日(月)8:45 大城小学校(大野城市大城)「まどかぴあ芸術教室〜邦楽体験〜」

2月8日(木)8:45、14:00 大野北小学校(大野城市山田)「まどかぴあ芸術教室〜邦楽体験〜」

2月15日(木)19:00 三木屋カフェ(北九州市小倉北区魚町)「LIVE〜日本の美〜vol.38」

2月17日(土)13:00 道の駅むなかた・多目的ホール(宗像市江口)「しおさいコンサート」

2月22日(木)14:30 北九州市立医療センター・緩和ケア内科病棟(北九州市小倉北区馬借)「ミニコンサート」

松崎妙子開軒60周年記念演奏会 〜笑顔〜

2018-01-29 07:00:00 | 日記
下関市民会館中ホールにて、筝友会主宰の松崎妙子師の記念演奏会。特別出演に大阪から菊重精峰師(三絃)、賛助出演に黒田典山師(尺八)、そして下関三曲連盟諸師と筝友会会員の皆さんもご一緒です。

寒さも少し緩んだ日曜日の午後、会場にはたくさんのお客さまがご来場。菊重師と共に開幕曲「千代の寿」に続き、伝統文化筝こども教室の生徒さんたちによる「こと絵巻〜さくら〜」、再び菊重師に加わっていただいて「千鳥五重想」、朗読を加えた「かぐや姫」で一旦休憩。後半は筝友会のお二人と三重奏「星空への想い」、菊重師との二重奏「波動」と続き、終曲は委嘱初演の「笑顔」を出演者全員で大合奏して、賑々しくお開きとなりました。

今回の委嘱曲で、演奏会のタイトルにもなった「笑顔」。作曲者の菊重師によると、演奏会のための新曲を依頼された時に真っ先に浮かんだのが松崎師の素敵な笑顔だったのだそう。

松崎先生、開軒60周年おめでとうございます。いついつまでもその笑顔で、皆が笑顔になりますように!

新春コンサート 2018

2018-01-28 05:30:00 | 日記
小倉南区・田原市民センターにて、恒例の新春コンサート。中島由紀子さん(Pf)、宮本直美さん(筝)とご一緒です。

相変わらず厳しい寒さが続く土曜日の朝、会場にはご常連も含めた80名を超えるお客さまをお迎えして、まずは三人で「冬景色」、「荒城の月」。ここから和楽器のみで「ことうた〜民謡〜」、都山流本曲「岩清水」、「春の海」で前半終了。休憩を挟んで、筝独奏「雪の華」、土笛独奏「石窟」、ピアノ独奏「四季メドレー」。そして尺八が入って「イエスタデイ」、更に筝も加わって「スマイル」。最後に「花は咲く」をお客さまと大合唱して無事本編終了。

終演後はお楽しみ抽選会。プログラムの表紙に記された番号によって、中島さんのお母さま手作りグッズが30名の方々に当たりました。大いに盛り上がった中で約100分に及ぶコンサートはお開きに。

今年も厳寒の中、ご来場くださった皆さまに感謝!

大谷小学校 2018

2018-01-26 04:30:00 | 日記
春日野小学校に続き、大谷小学校にて春日市ふれあい文化センターの音楽の玉手箱事業による音楽体験教室。お筝の宮本直美さんとご一緒です。

連日の極寒の中、会場の谷っこホールにはストーブを3つも設置。6年生2クラス71名が集合して、春日野小学校と同じ45分のプログラムを実施。人数が多かったので、終了後、教室に帰る前に全員に筝を触ったり楽譜を近くで見てもらったりしました。

皆さん、最後までお行儀よく体験してくれましたね!

春日野小学校 2018

2018-01-25 06:30:00 | 日記
春日市・春日野小学校にて、春日市ふれあい文化センターの音楽の玉手箱事業による音楽体験教室。お筝の宮本直美さんとご一緒です。

前夜から降り始めた雪が積もって移動が心配でしたが、なんとか無事に現地に到着。暖房の効いた部屋(ときめきホール)で6年生5クラスを2つに分け、前半は3クラス83名、後半は2クラス55名で実施。楽器解説に続き鑑賞曲「君をのせて」、ペットボトル体験の後、各クラス代表1名ずつに尺八と筝を体験してもらいました。最後に「春の海」を鑑賞してもらった後、数名の生徒さんたちが感想を発表してくれて45分のプログラムは終了。

みんな最後まで真剣に取り組んでくれましたね!

博多ロータリークラブ 新春例会

2018-01-24 06:00:00 | 日記
福岡市・ソラリア西鉄ホテルにて、宴会のアトラクション。ミランダ・マサコさん(Pf)、小林知加さん(アルパ)、安田勝竜さん(津軽三味線)、若柳吉優珠さん(日本舞踊)とご一緒です。

会員の皆さんのお食事後のアトラクションタイム。最初に全出演者をご紹介いただいた後、まずは三味線独奏「津軽じょんがら節」から尺八&三味線「黒田節」。次にアルパ独奏コーナーでは、楽器の説明を挟みつつ「コーヒールンバ」、「糸」。そしてアルパにピアノと和楽器が加わった和洋カルテットによる「コンドルは飛んでいく〜花祭り」。最後はピアノと和楽器のトリオに吉優珠さんの創作舞踊が入って「万讃歌」で約30分のプログラムは終了。

終演後会長さんからのお誘いで、私たちも会員の皆さんと手を繋いで仲良くロータリーの歌を大合唱(と言っても、歌を知らないのですが・・・笑)。和気藹々の雰囲気の中、新春例会は無事お開きとなりました。

この度もご縁に感謝!

新春を彩る 竹と絃の融合

2018-01-23 07:00:00 | 日記
筑紫野市・てつかる鬼の面の座にて、毎年恒例のコンサート。西真由美さん(筝・三絃)とのユニット・西流(ウエストカレント)での出演です。

てつかるコンサートは今回でちょうど50回記念とのこと、改めておめでとうございます! そのせいもあってか、いつになく多くのお客さまをお迎えして、開演前から場内は熱気が溢れます。幕開け「春の海」から、途中で尺八、筝、土笛の独奏を挟んで、終曲「四季の日本古謡」まで全7曲をご披露。ありがたくアンコールをいただき、「春のうた」で約60分のコンサートはお開きとなりました。

寒さも少し緩んだ午後のひととき、ご来場の皆さまに感謝!

福岡青年会議所 新春例会

2018-01-17 06:30:00 | 日記
福岡市・グランドハイアット福岡にて、福岡青年会議所の集会にお邪魔。丹羽肇さん(B)、月岡翔生子さん(Pf)、宮本直美さん(筝)とご一緒です。

一応、鏡割と乾杯の後ではありましたが、よくある宴会のアトラクションとは違って、講演会の一環としての演奏。会員の皆さんは全員長机に着席した状態で、まずはピアノとベースのデュオで「スマイル」、筝と尺八で「黒田節による幻想曲」、最後は和洋カルテットで、この日のために丹羽さんが作曲した「前へ」をご披露して、約10分のステージはあっという間に終了。

ご縁に感謝!

松ヶ江北小学校

2018-01-16 06:30:00 | 日記
門司区の松ヶ江北小学校にて、北九州市芸術文化振興財団による学校訪問コンサート。お筝の宮本直美さんとご一緒です。

前週に較べれば若干寒さは和らぎましたが、こちらの音楽室はストーブを1個置いても極寒! 5年生13名が集合して、まずはアニメ曲「君をのせて」、楽器のお話と実演(「鶴の巣籠」、「六段の調」など)を挟んで「春の海」、最後にやはりアニメ曲「いつも何度でも」で45分のプログラムは終了。みんな事前学習がよくできていて、感心しました。

寒い中、最後までお行儀よく聴いてくれましたねー!

筝友会リハーサル

2018-01-15 06:30:00 | 日記
下関市・長府東公民館にて、演奏会の最終リハーサル。松崎妙子師率いる筝友会の皆さん、地元尺八諸師とご一緒です。

去年からずっとリハビリ入院中の松崎師が、この日は車椅子でお越しになり、委嘱初演の終曲「笑顔」の筝独奏部でご参加。みんな一段と気合が入りました。

松崎妙子開軒60周年記念演奏会「笑顔」は、1月28日(日)13:00〜下関市民会館中ホールです。