尺八・土笛演奏家 山崎箜山(やまさき こうざん、三代 山崎北山)

都山流竹琳軒大師範、都山流講士・検定員。日本音楽家ユニオン、日本尺八演奏家ネットワーク会員。北九州市小倉南区在住。

9月の予定

2019-08-30 06:00:00 | 日記
少しずつですが秋の気配。随時更新しますので、よろしくお願いいたします。

9月1日(日)13:00 石橋正二郎記念館2Fホール(久留米市野中町)「ミュージアムコンサート」入場無料(要入館料300円) tel.0942-33-2271 関原弘二さん(Vc)、小森陽子さん(Pf)とのトリオ

9月4日(水)20:00 HOME(福岡市中央区天神)「今給黎博美&箜山ライブ」2000円(要ドリンクオーダー) tel.092-716-5373 今給黎博美さん(Key)とのデュオ

9月7日(土)13:00、8日(日)9:00 マリンパレスさぬき(香川県高松市)「都山流四国道場 は組 研修会」

9月14日(土)13:00 FFGホール(福岡市中央区天神)「がん制圧の集い&健康マルシェ 2019」入場無料 tel.092-762-3010 精華女子高校吹奏楽部ほかとのコラボ

9月15日(日)13:30 グループホームはなまる(北九州市小倉南区中曽根)「敬老の日コンサート」

9月21日(土)20:30 和多屋別荘(佐賀県嬉野市)「箱庭の芸術祭〜線香花火〜」A席3500円(子供1000円) B席1000円(子供500円) tel.0954-42-0210 和洋折衷楽団とサーカスのコラボ

9月22日(日)10:30 大聖教神殿(北九州市八幡西区笹田)「大聖教 九月大祭」

9月22日(日)20:30 和多屋別荘(佐賀県嬉野市)「箱庭の芸術祭〜線香花火〜」A席3500円(子供1000円) B席1000円(子供500円) tel.0954-42-0210 和洋折衷楽団とサーカスのコラボ

9月23日(月・祝)11:00 荘厳寺(福岡市東区志賀島)「お彼岸演奏会」

9月23日(月・祝)20:30 和多屋別荘(佐賀県嬉野市)「箱庭の芸術祭〜線香花火〜」A席3500円(子供1000円) B席1000円(子供500円) tel.0954-42-0210 和洋折衷楽団とサーカスのコラボ

9月29日(日)16:00 福岡市民会館(福岡市中央区天神)「福岡市民芸術祭〜線香花火〜」S席完売 A席1500円(前売1000円) tel.092-263-6265 和洋折衷楽団とサーカスのコラボ

UPSTAIRS MUSIC CLUB PIANO PARTY vol.37

2019-08-28 06:00:00 | 日記
新宮町・そぴあしんぐう小ホールにて、ピアニスト・日高美佐さんのピアノ教室の発表会。ゲストの林麻耶さん(Sop)もご一緒です。

何度かゲストとして伺っているこちらの発表会は、今回で37回目を迎えるとのこと。この日も小さなお子さんから社会人まで21名の生徒さんたちが次々と日頃の練習の成果をご披露。日高さんはもちろん、ゲストとの共演コーナーもあって、終始和気藹々。最後は日高さん、林さん、私の三人による「アメイジング・グレイス」をお聴きいただき、全45曲、約3時間半に及ぶ発表会はお開きに。

皆さん、お疲れさまでした。ご縁に感謝!

甲虫再生IIライブ 2019

2019-08-27 16:30:00 | 日記
小倉北区・ケイトミュージックカフェにて、恒例のビートルズ大好きオヤジたちの集い。

今回は諸事情により北九州ミュージックプロムナードには不参加でしたが、おかげさまで大勢のお客さまをお迎えして例年通り開催しました。

今年はアルバム「Abbey Road」発売、およびルーフトップ(アップルビル屋上)コンサートから50年ということで、前半は「Come Together」から「Let It Be」まで10曲、後半は「Here Comes The Sun」から「She Loves You」まで13曲。アンコールをいただいて「A Hard Day's Night」「Twist And Shout」で賑やかにお開き。

この日もご来場の皆さまに感謝!

LIVE 〜日本の美〜 vol.46

2019-08-26 08:30:00 | 日記
小倉北区・三木屋カフェにて、例によってブライダル着付けライブ。お筝の宮本直美さんとご一緒です。

46回目となる今回、何故か直前になってキャンセルが相次いだそうですが、奇跡的に飛び込み予約が入り、蓋を開けてみたらいつも通りの盛況ぶり。尺八「宮城たんす長持唄」に始まり、白無垢〜色打掛へのお色直し、コーヒータイムを挟んで尺八「アメイジング・グレイス」、尺八&筝「涼流」「コンドルは飛んでいく」でお開き。最後はモデルさんが振袖姿でお見送り。

日が暮れても蒸し暑い宵のひととき、ご来場の皆さまに感謝!

アモローソ ワンビルライブ

2019-08-21 09:00:00 | 日記
広島市・ギャラリーアモローソにて、ソロライブ。

こちらには以前にもお邪魔していて、今回が2回目。約30分のライブを2回行いますが、1回につき1000円ということでワンビル(お札1枚)。

まず「荒城の月」「深山ひぐらし」「二つの子守唄」と尺八独奏を続けた後、土笛のお話と「祈り」「石窟」、オーナーでジャズピアニストの吉岡かつみさんとの「イパネマの娘」で1回目終了。しばし休憩を挟んで2回目は尺八「月草の夢」「本手調子〜筑前さし」、土笛「祈り」「ほたる幻想」、尺八「コンドルは飛んでいく」、最後に再び吉岡さんに登場していただき、ピアノとのデュオ「アメイジング・グレイス」でお開き。

あいにくの雨模様の中、平日の昼間にも関わらず、ご来場の皆さまに感謝!

第4回 土井博子 筝コンサート

2019-08-20 15:30:00 | 日記
大阪市・あべのハルカス近鉄本店SPACE9にて、八尾市の筝曲家・土井博子師のコンサート。森川絢子(十七絃)、松本まり子(三絃)の両師もご一緒です。

土井師が毎年この時期に開催されているこのコンサートは、宮城道雄作品を取り上げ続けて今回で4回目を迎え、例年通り会場は満員御礼。今回のサブタイトルは「宮城道雄と楽器」。

まず前半は、土井・森川両師による「今日のよろこび」、土井・松本両師に私の尺八が加わって「高麗の春」、尺八独奏で「秋風吟」。休憩を挟んで後半は、土井・松本・森川のお三方で「落葉の踊り」、番外編として私が土笛をご紹介(「祈り」「ほたる幻想」)した後、土井師と私で「初便り」「雲のあなたに」、最後は土井師の筝独奏「むすびの神曲」でお開きとなりました。

土井師の宮城作品に向かう真摯な姿勢に敬服しつつ、ご来場の皆さまとご縁に感謝!

レコーディング @ FSM

2019-08-14 06:00:00 | 日記
福岡市・福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校のスタジオで、9月の公演のためのレコーディング。

昨年大好評だったので、今年も福岡と佐賀で開催される「線香花火」のための新曲が完成。早速メンバー全員でリハーサルを行った後、それぞれの楽器(津軽三味線、筝、尺八、鳴物、バイオリン、ピアノ)の音録り。もちろん公演本番ではパフォーマンスとともに生演奏になります。

日本伝統芸能×サーカス「線香花火」は、9月21日(土)〜23日(月・祝)が和多屋別荘(佐賀県嬉野市)、9月29日(日)は福岡市民会館(福岡市中央区天神)で開催予定。乞うご期待!

芸術体験講座 2019 事前打ち合わせ会

2019-08-08 05:30:00 | 日記
福岡市・吉塚合同庁舎にて、第27回ふくおか県民文化祭の一環となる芸術体験講座の打ち合わせ。

福岡県文連役員や実行委員長挨拶の後、それぞれの団体と各学校の先生方との個別懇談の時間。今年は筑紫野市の阿志岐小学校に伺うことになり、担当の先生と実施時間や会場等の詳細を話し合いました。

色々とお世話になります!

ケイトミュージック 21周年パーティー

2019-08-05 08:30:00 | 日記
小倉北区・ケイトミュージック恒例の周年パーティー。

一昨年、昨年と続けて伺えなかったので、三年ぶりの参加。会場はいつもながら満杯で、ケイトミュージック所縁のミュージシャンや生徒さんたちが次々と登場し、熱演のオンパレード。私はザ・フォークエレベーターズで「銭がなけりゃ」「地球は回るよ」「テリトリー巡回の歌」、尺八独奏で「深山ひぐらし」をご披露。その後もトリオ・ロス・ファンダンゴスや山田ゆかさんのピアノ弾き語りなどが続き、ケイト(秋元多恵子)さんのご挨拶でお開き。

改めて、21周年おめでとうございます。益々のご発展を!