外歩きは地獄だった
今日も悲しい3時20分起床の日
2連ちゃん
さすがに昨日は早くに
20時ちょい前だったかも
眠かったし疲れたし
良い感じに寝てたら サイレンが聴こえてきて
近所で止まった
窓を開けてみたけど 何もいないし 赤いクルクルしたのも見えない
大分寝たとおもったら 今度は 救急車のサイレンの音
また近くで止まった
えっ?また~
父さんも目を覚まし
今度は赤いクルクルしたのがカーテン越しにみえる
このマンションだね
またあそこのお家かな?
よく救急車を呼ぶお家が1軒あって
一昨年は 警察 レスキュー隊 救急車 もきて
何があったの? って言う事があった
昨夜は 朝早いから 気にすることなく寝ないといけない
熟睡していたけど また目が覚め カーテン越しに まだ 赤いクルクルが
病院探しに時間がかかっているんだね
ばあちゃんの時も 50分近くかかった
昨日は早く寝たいのに そんな事があって
何度か目を覚ましちゃった夜でした
早起きして 父さん送り出し ホッとしているところに
早朝の電話はドキッとする
4時半ころだったかな
電話は父さんから ホッとした
そして 電話にでたら
あのさ~ ワイシャツのポケットに鍵は行ってない?
昨日洗濯籠にいれたワイシャツをみに
鍵 ありました
その事を伝えたら
今日会社の届ける事できる? と 聞かれたけど
今日は無理
鍵は 父さん帰宅後 また会社に持っていくことになりました
暑いのにお気の毒でございます
そして 今日は
鎌倉に行く日
蓮の花を観に
この前桜を観に行ったお寺さんの池に 蓮が沢山あって
調べたら 蓮の時期も イベントがあるのを知り
蓮の頃また来ようね と話していました
7月に入り HPをみたら 募集をしているので 申し込み!と思って開いたら
すべて キャンセル待ち
今年は諦めることにしました
そして また少ししてHPをみたら
募集中になってるじゃないの
あの日はなんだったのかな? HP調整中だったのかしらね?
申し込みをしたら すんなり予約が取れました
という事で 今日は 鎌倉にある 光明寺さんへ行く日
この前は お香の体験教室に参加
今回は お抹茶を頂くのに参加します
1日に数回あって
2番目に早い時間を予約
10分前に到着するバスに乗るのに 蒲田8時に待ち合わせ
子どもの頃は 鎌倉遠足って遠く感じたけど
そんなに遠くない鎌倉なんだな~って 大人になったらそう思いました
8時に蒲田で待ち合わせ
横浜経由で 鎌倉へ
そこからバスに乗ります
歩いてもいけるけど 行はバス
桜の時期にも行きました
鎌倉 材木座にある 光明寺さん
高倉健さんのお墓があります
バス停下りたらすぐ
海がすぐ近くなので サイファーがウロウロ歩いてる
そんな場所にあるお寺さんです
とにかく暑かった!
今日は蓮を観て お茶席体験して
すぐに横浜へ出て 京都大阪の物産展
そごうに とり松 さんが来ると生徒さんが教えてくれました
それは買わなくちゃ~~
おばちゃんの分も買って いつもより早く帰宅
16時近くだったかな
シャワーを浴びで わんこケーキを途中までしあげ
今日やる事は終わり
3時20分起床はさすがに眠い
今夜は早く寝ます
入院中のばあちゃん
昨日のお昼御飯は 美味しい ってメール
それは何より
と思っていたら
今日は 不味くて仕方がない どうしましょう って
気の毒にね~
でもね ばあちゃんが不味いと言ってるけど
たぶん 母さんが食べたら 普通だと思うよ
よほど不味くない限り 大抵のものは 普通と思う母さんですからね