今の母さんの状態は
へとへと
今日は相当疲れました
早起き父さん お弁当1個 送り出し
豆漬けのお手入れ
これが上がると酸味も
このままではだめなので こうなったら お手入れします
それをしながら 田舎では 翌年の毛豆の季節まで食べるのです
夏休み 田舎に行くと
樽に 白カビあがった 豆漬け
それが美味しくてね~
青森も今は暑いですが(クーラーのあるお家も増えてきたはず)
東京はやっぱり暑い
ばあちゃんが 東京で豆漬けは大変 って 言うのがよくわかりました
今年は豆漬けマスターします
漬けなおしをしました
ついでに 畑で1個だけ収穫した小茄子も一緒に
これが終わり 10月のMENUの キャラメル作り
これを作りながら 今日もわんこパン作り
明日も作る予定でしたが
今日頑張りました
全部終わったのが14時頃
4時半~ずっと
もうへとへと
左手の親指もジンジン痛む
寝たいところですが
脱酸素剤 田園調布と日吉で数そろわなくて
今日 10時になるのを待ち ほかの富沢へ
ラゾーナの富沢で数そろうって
明日にしたいけど 頑張って ラゾーナへ
へとへと お腹もペコペコで
まずは
木曜日の材料も買って 夕方帰ってきました
もちろん 荷物はガラガラへ
左手の親指の付け根が 本日 緑色に
紫の前の色
骨が飛び出ているのが当たって傷むのです
ハァ~
生地をつまむと痛みが出るので 気をつけて成型しましたが でも たまにつまんじゃう
手を使うな! って言うのは無理なので だましだまし
帰ってきて痛み止めを飲んで 晩御飯の支度
今日は一生懸命働いた1にちでした