今日は暑かった~
湿度も少し
まずは今日1日の事
父さんは夕方からのお仕事
母さんは午前中~お出かけでしたので 早めに父さんに朝ごはんを
父さんの出勤準備を済ませ 10時にお出かけです。
春ちゃんは父さんが3時頃までいるので
お家でお留守番でもよかったのですが
父さんは
ほったらかしにされるのもかわいそうなので
本宅に預けてお出かけする事にしました。
余裕を見て 9時20分にお家を出ましたが
お見送りをしてくれた父さんが来ないので
ここから動きません
いくら引っ張っても絶対に動かない春
母さんリードを離して 遠くに行っても来ません
少し前までは
母さんがいないと絶対に歩かない春ちゃんでしたが
ここ最近はまた様子が変り
お家の中に誰かいると
その人も来ないと動かなくなりました
要するにその時そばにいる家族全部が一緒じゃないと
「行きません!」 って始まるんです
どこでそうなったか??
ちっともわかりません
コロコロ変わる春ちゃん
今日はそうなると困りますので 本宅のばあちゃんに来てもらう事にしていました。
お家を出るとき
ようやく歩いて外に出た時
遠くにばあちゃんの姿が!
大きな声で 「春~ 春~」 と呼んでくれましたが
春ちゃん興味がなく
「春ちゃん」ってポンポンしても あまり喜んでいません。
このあとも 立ち止まったり 後ろを見たり 少し歩いたり・・・・・・・・
やっと本宅まで行きました。
頑固な春です
本宅に春をお願いし 三軒茶屋まで
1時過ぎに用事もすみ 帰りは二子玉により
研ぎに出していた出刃包丁を引き取り 大急ぎで
父さんの出勤時間は 14時45分
何とか間に合いそうです
途中本宅にをし また春ちゃんを引き取り
出てきました~~~
春ちゃんは 相手がばあちゃんだと強く引っ張りません
気遣っているようです
春ちゃんを引き取り 父さんの出勤10分前に到着
お見送りをし ほっとできました。
この後は
また春ちゃんお留守番でばあちゃんとホームセンターへ
夕方再び本宅に行き
先ほどまた我が家にやってきた春ちゃんです。
今夜は お泊り
只今 いつもの場所で寝ております
明日は少しゆっくり起きるつもりですが
春ちゃん ちゃんと寝てくれますでしょうか?
と ここまでは今日1日
ここからは 小春亭の試みの事
いつも作っているクッキーは小麦粉がベースになっていますが
アレルギーに引っ掛からない食材でおやつを
と言うオーダーがありました。
詳しく引っかかる材料をお聞きし
材料選び
小麦がダメなら 米の粉~ ソルガム~ と言うのが普通の流れですが
そのどちらもダメ
お肉も 春同様 鳥さん系は ×
も ×
お肉は 豚 か 牛
それか お魚系
このあたりで作ってみようと思い食材探しを始めました。
とにかくベースになる粉を
大豆・・・おから とも考えましたが
もう少し別な物を
このあたりで作ってみることにしました。
ただし どれもいいお値段
いつものクッキーの倍はかかりそうです。
それから
粉なら何でも液体を混ぜれば良いのか? と言うとそうでもなく
クッキーでしたら 伸ばして 型抜き または成型して
まとまる生地でないといけません。
この粉達がどんなふうになるのか? 初めて使うので
色々やってみて 一番いい方法を見つけないといけません。
キビなどは炊いてからつくと餅のような感じにはなると思うのですが
それでは麺棒で伸ばしにくく
そな事を想像しながら生地作りをしました
まとまる感じにはできましたが 伸ばすにはちょっと・・・
型で抜くにも ものすごく手間がかかりそうですし
と言う事で 各々の生地の状態にあった成型を検討
1・
2・
3・
と 2以外は手での成型になりました。
3の黄色いのは 最初は何ものせない予定でしたが
何か種をのせたら可愛いかも
と思い 向日葵の種を 一粒
なんか 可愛い~
はじめての試みで 可愛いクッキーができました。
小麦も 米の粉も 大豆も使わない クッキー
日頃アレルギーが怖くて おやつを控えていると聞きました。
何も出ずに 喜んでもらえると嬉しいですね
わんこにはおやつは必要ない物かもしれませんが
だからと言って 健康のために同じご飯ばかりでは可哀そうです
沢山 大きく上げる必要はないと思います。
春のトレーニングの先生も
ものすごく小さくしておやつを使っていました。
ポーローも半分以下に割って
そんな経験もあり 小春亭のクッキーは小さく作っています。
バクッ と 飲み込んじゃいそうですが(春はよく噛んで食べますよ)
クッキーなどサイズが大きいと お部屋も汚れるし
明日は 豚さんを使って
また 香り付けに少し燻製でも
どんな感想がいただけるのか
ドキドキしている母さんです