森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

アベリアに集まる昆虫2 ゴマダラカミキリ他

2019-08-25 | 昆虫

前回の続き お馴染みの ゴマダラカミキリですが黒地に白い点々模様がきれいですね。私は久しぶりに見ました。

コウチュウ目カミキリムシ科 体長25~35㎜

アベリアの花に飛んできたのですが、休息するには落ち着かない場所だったようです。間もなく大きな木へ飛んで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 アカタテハ

 

キイトトンボ

 

 サワギキョウ

 

 ノアサガオ オーシャンブルー

 

 カワラヒワの幼鳥 

ケヤキはもう紅葉?? この日は暑かったのですが、秋の花も咲き始め秋の気配を少し感じました。

にほんブログ村  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴマダラカミキリ他 (korekore)
2019-08-26 06:03:28
子供の頃は、よく目にしたカミキリです。
最近あまりお目にかかっていませんでしたが、私もあるポイント先で名前を教えてもらいました。
そんな名前なんだぁ~と、教えてくれたその方に尊敬のまなざしを送ってしまいました (笑)
オーシャンブルーは、長持ちの朝顔ですね。
そしてずいぶん伸びます。
ゴーヤの次はこの朝顔に変えてみようかなぁと密かに思っていました。
ゴマダラカミキリ ()
2019-08-26 15:02:23
こんにちは。
久し振りにゴマダラカミキリを拝見いたしました。
最近では滅多に見られません。
アベリアが好きなようですね。
オーシャンブルーは長持ちしますね。
最近散歩にも出られませんので見ていませんが、
きっと何時もの所に行けば咲いているでしょう。
ここ数日は25℃ (自然を尋ねる人)
2019-08-26 18:52:38
秋のような気温ですが明日からまた雨のようです。
カミキリムシはよく見ますが子供頃かまれた記憶がいまだに残っています。
カミキリムシは棒などで追い払うか時によっては(子供の依頼)の時は背中をもって駕篭にいれrます。
korekoreさん (kogamo)
2019-08-26 20:50:42
子供のころよく遊んでいても、私も「カミキリムシ」としか知りませんでした。
オーシャンブルー、綺麗ですよね。
青紫系の花を見ていると、気持ちが落ち着くようで、好きなんです。
朝顔もいいですが、何といってもゴーヤは食べられますし、
日よけにするには最高ですよ(笑)
紅さん (kogamo)
2019-08-26 20:55:10
こんばんは。
ゴマダラカミキリは、たまたま飛んできました。
木の皮や樹液を食べますが、アベリアの花には興味がないようです。(笑)
オーシャンブルー、きれいですよね。
青い花はセラピー効果があるそうです。
咲いているいつもの所、ご気分が良くなられたら見に行かれてくださいね。
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2019-08-26 21:02:09
明日から雨ですか?
作物には恵みの雨ですが、まとまって降ると困りますね。
自然さんは、カミキリムシにかまれたことがあったのですね。さぞ痛かったことでしょう。
私は紙を切らせて遊びました。上手に切ってくれましたよ(笑)
でもクワなどの害虫ですから、果物を栽培している方には嫌われてしまいますね。

コメントを投稿