森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ホタル観賞会 富岩運河クルージング 

2012-06-25 | ねいの里

 5月24日午後7:00~8:30自然博物園ねいの里で行われた「ヘイケボタル鑑賞会」に参加しました。

ジュニアナチュラリストや家族連れなど100人近くの参加者で賑わい、水辺でたくさんのヘイケホタルが飛び交う夏の風物詩を楽しみました。

先ずはホタルのお勉強から、 先生方からホタルについていろいろ教えて頂きました。 

 

ゲンジボタルとヘイケボタルの違いを観察しました。  

 <ゲンジボタル> 体長は、雄14ミリ。雌はずっと大きく21.6ミリ。前胸背の黒い十字の模が特徴

発光器は黄白色で、雄は腹部の5節目と6節目にあり、雌では5節目にある。雄のほうが面積が広いので発行力も強い。

 

<ヘイケボタル> 体長は雄が10ミリ、雌が12ミリ、ゲンジボタルよりずっと小さい。前胸背は広い縦の直線が入ることで見分けられる。

 

ねいの里では、ホタルの幼虫の餌になるカワニナや巻貝が多く、ヘイケボタルが多く見られます。

 Tさんが観察会のためにホタルブクロを届けて下さいました。おみやげに一本頂きました。

ホタルブクロに、ホタルを入れて光らせる昔の遊びを体験しました。たくさん捕まえた男の子に見せてもらいました。

 

 

ホタルブクロの花の中にホタルを入れると、 

 

お花を通して、ホタルの青白い光が見えました。 

 

先週準備で作った、竹行燈に火が灯されました。

 

 

  

炭焼き小屋の、囲炉裏の火が赤く見えてます。 階段の通路に立てた、笑った顔の竹アンドンが足元を明るくしてくれます。

 

 

左の二つの光がホタルです。星のようにしか撮れませんでした。私が立っていた周りには50匹以上いました。

帰る頃には数が増えてきて、青白い光を放って飛ぶ様子が幻想的でした。

 

ノハナショウブ  薄暗い時間に撮ったので色が出なかったのですが、県の絶滅危惧種です。 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

富岩運河クルージング   もみじ号の船長さんと一緒に

午前中、環水公園で船のボランティアガイドの当番で、中島閘門まで市内在住のグループの方と関東からのお客さんをご案内しました。

日曜日でお天気もよく、1便から定員いっぱいでした。中島閘門を出て運河を大きくユーターンすると皆さん感動され、女性の方が来てよかったーとおっしゃってくださいました。

日本では、古くからある閘門がいくつかあるそうですが、実際に使用しているのは富山だけとのことです。

最近は国指定文化財の中島閘門を見学する目的の方が多く、リピーターの方も増えています。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホタルブクロ (自然を尋ねる人)
2012-06-25 12:17:07
ホタルがよく花の中に入りましたね。
私の場合同じことを試みましたが
ホタルが花の中に入りません。
周りで見ていた人がホタルを虐待していると
騒いだため今年はあきらめています。
ホタルの勉強会はどこも同じようなことをやるのですね。
でも私の場合の方が少し上かなと思いました。
なぜならパワーポイントを使って30コマぐらいを説明するからです。
返信する
ホタルブクロ (korekore)
2012-06-25 18:08:19
だから、その名前になったのかしら?
以前から、なんでこの花がホタルブクロという名前なのかを不思議に思っていました。
昔から、このようにして遊んでいたのですね。
なんて風流な遊びなこと 
先日野鳥の会で出かけた時には、このホタルブクロの花をひとつちぎって、先をつまみ、
手でたたいてポンと鳴らす遊びを見せてもらったことがありました。
返信する
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2012-06-25 18:46:44
ゲンジボタルとヘイケボタルの違いがよく分かりました。ありがとう。
私の街でも、毎年一晩だけホタル祭りを開催します。大勢の人出となります。
ホタルの光をよくとらえましたね。私は、試みましたが成功しませんでした。
源平の戦いで、結局平家が負けたので、小さい方がヘイケボタルとなったのだろうか。
ホタルブクロはあちこちで咲きますが、このような楽しみ方があったのですね。面白いです。
返信する
自然を尋ねる人さま (kogamo)
2012-06-25 21:29:07
こんばんは。見て下さりありがとうございます。
ホタルは手に持って入れるんですよ。自然には入ってくれませんから(笑)
それにフクロの口を締めておかないと、すぐに逃げてしまいます。
ホタルに優しく触るのは虐待ではないと思いますが。後で放すのだし^^;
>パワーポイントを使って30コマぐらいを説明するからです。
あはは…たしかに上級です。大人向け勉強会ですね。
私たちは、難しいことはしないんですよ。生き物に触れ合って自然を学び、守り、育てる、ですから(*^_^*)
他でもホタルを見る会などありますが、人が大勢集まると観光的な感じになるので、静かに見て、楽しむのがよいですね。
返信する
korekoreさま (kogamo)
2012-06-25 21:29:28
コメントありがとうございます。
図鑑では、子供がホタルを入れて遊んだのが由来となっていますよね。
きっと古き時代の人も、虫かご代わりにして遊んだのかも知れませんね。
私も、ササの葉を使って笛を吹いて遊んだりすることがあります。
時には童心に帰って、草花で遊びをすると楽しいですね(*^_^*)
返信する
polo181さま (kogamo)
2012-06-25 21:49:14
こんばんは。見て下さりありがとうございます。
ホタル祭りは、一晩だけなんですか。お近くだったら見に行かれたらいいですね。
私は、夜の撮影が苦手なのでコンパクトカメラのオートで、フラッシュを消して撮りました。
一眼だと、設定が難しいんでしょうね。
>源平の戦いで、結局平家が負けたので、小さい方がヘイケボタルとなったのだろうか。
私も、そんな風に考えましたよ(笑)
ホタルブクロの花を、虫かご代わりにしてたようです。
ホタルブクロは下向きに可愛く咲いて、好きな花なんです(^^)
返信する
ホタル鑑賞会 ()
2012-06-26 11:06:27
こんにちは^^;
先日立ち寄った田舎でもホタルがちらほら飛んでました。
庭にホタルが飛んでくるお宅もあるようで長閑ですね。
この月末にホタル祭りがあるようで賑やかになりそうです。
ホタルの撮影法を習得してませんので撮影は出来ませんが。
子供のころ、ホタルブクロでこうして遊びました。懐かしいです。
そう言えばネギに入れて家に持ち帰ったこともありました。
今思うと残酷ですね! あの匂いに参ったでしょうね。
返信する
紅さま (kogamo)
2012-06-26 19:57:22
こんばんは。コメントありがとうございます。
お庭へホタルが飛んで来るなんて、風流でいいですね♪
私の子供の頃は、田んぼや用水の周辺にたくさん飛んでいたものですが、
最近ではホタル祭りでもないと、ホタルを見る機会がないですね。
紅さんの子供の頃には、ホタルブクロに入れて遊んでたのですね。
ええっ!ネギですか?それは大変。窒息しそう(笑)
私は、虫かごに濡れた草を敷いてホタルをいっぱい入れて、懐中電灯代わりに持って遊んでたこと思い出します^^;
もしホタル祭りに行かれるのでしたら、デジカメの方が使いやすいように思います。挑戦して見て下さい(*^_^*)
返信する

コメントを投稿