goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

余韻あそび

2022年12月06日 | Weblog

土曜日に発表会を無事に終えて、子ども達もなんだかすっきりした様子が見られました

お家の人に沢山褒めてもらったよ~と嬉しそうにお話してくれましたよ

 

今日は他のクラスの劇にも参加し劇遊びを楽しみました

他クラスのをやらせてもらい子ども達もにんまり顔

お面を借りて踊ったり、セリフを言ったり大道具・小道具にも興味津々

自分のクラスの劇も自信満々で教える姿もありました発表会でさらに自信がついたお友達も見られています

まだまだ余韻あそび楽しみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会7部制 おわりました~🎵

2022年12月03日 | Weblog

 とっても良いお天気の一日で、無事に終える事が出来ました

ほぼ予定時刻通り 素晴らしい

一番桃組

桃組さんらしい劇

予行が終わって、一人ずつセリフを分けたので、ドキドキが止まらない子が数名

前日には泣きながらセリフを言っていて、緊張感が伝わってきましたね

                         本番やりきりました

先生のピアノも、素晴らしかったですね

まじめな劇なのに、おちがあり・・・真面目な桃組だからこその「こけっ」でしたね

卵料理の絵も、予行後の変更~さすがの桃組さんでしたね

 

続いて青組

初めは一時間かかっても終わらなかった劇が、予行前からグーンとスピードアップ

一人一人が自分の役をしっかり演じてくれました

年長ならではの長いセリフや、やりとりも頑張っていましたね

キラキラの素敵な衣装を着けて、やる気満々の子どもたちでした

   担任の思いの詰まった素敵な劇が出来上がりました

合奏も大曲大太鼓の繊細な音色に、うっとり

うちの子こんな事が出来るようになったのね~沢山褒めてあげてくださいね

 

3番目はくま組さん🐻

ぶれない担任の思いで、予行前からバッチリと出来上がっていた劇

ちょっとセリフを足したりしましたが、各々のお寿司のキャラが楽しかったですね

    いつも面白い振り付けにくぎ付けです

他の先生に「エビ食べたい」「はまちはないのか?」と意地悪されていましたが、笑顔で断るくま組さん

それでも後から、お皿にエビを追加🦐「ありがとう

舞台に乗っていた回転ずし🍣は子どもたちの作品でしたよ

歌は、歌になっていたのかいないのか  初舞台という事で、お許しを

                           楽しんでいましたね

 

お次は黄組さん

残念ながらの欠席者

何だか始まるまでに、てんてこ舞い今日になって「やりたくない」モードが出てしまった子がいて、残念でした

そんなことはお構いなしの、ほかの子たち   それもさすがの黄組さん

沢山の歌で綴られる素敵な劇    ほぼみんな舞台の上にいましたね

衣装や小道具の出来栄えはさすがの担任

大きな声=怒鳴り声  いえいえ精一杯やることを学んだところでしょう

      ピアノの音色をゆっくり聞いていたかった

 まだまだこれからも、楽しめそうですね

 

次は年長紫組

本当に劇が流れるようになったのが、2日前

「もう発表会やらなくていいからね~」と喝を入れられ、ようやくエンジン全開に

ディズニー好きの担任の思いが至る所にあり、なかなかアドバイスもしづらい・・・なんて

お友達とのやり取りなので、自分だけ覚えていても・・・というジレンマもあり・・・上がったり下がったりしながら当日を迎えた子ども達 

終わった後のキラキラの笑顔を見る事が出来て、本当に良かったです

   今日が一番の出来でした

木琴も合奏も、年長さんだな~最後だな~よく頑張りましたね

 

続いてぞう組さん🐘

年少さんでも、こんなに長いセリフが言えるのね

予行ではまだまだリズムがつかめず・・途中で止まってしまったりしていたのですが、毎日毎日の積み重ね

お部屋の前を通るたびに、「また歌ってる」子ども達も先生も根気よく頑張りましたね

どうして、ネコにパンダにちょうちょなのかは・・・聞かないことにしておきましょう

自動販売機のクオリティーに脱帽

来週から、きっと沢山遊べるでしょうね     私は何を頼もうかな~

 

最後は橙組さん

なんだかオリジナルの物が沢山でてきて、楽しかったですね

サルとカニとやり取りも、楽しくてどんな展開になるのか、ワクワクしましたね 

「早く目が出ろ柿の種~」は、全部同じに聞えたのは私だけでしょうか

予行後セリフを分けたので、ちょっとどぎまぎするシーンもあったのですが、そこは持ち前の明るい橙組さん

チームワークの良さを感じる劇に仕上がりましたね

元気いっぱいに最後まで演じてくれましたね~

最後の踊りも、難しいことにチャレンジ

1・2で、立つところを分けたのですが・・・・後でビデオで確認しましょう

苦手なピアノにも挑戦して、頑張った担任にも拍手です

 

時間もほぼずれることなく、一日を終える事が出来ました

混雑することもなかったので、まだまだいろいろなやり方を試してみたいと思っています

ご意見・ご感想・なんでもお知らせくださいね

  本当に一日ありがとうございました

幼稚園のみんな、楽しい一日をありがとう   みんなサイコーブラボー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は発表会!

2022年12月02日 | Weblog

いよいよ明日は待ちに待った発表会ですね

前日となる今日も、各お部屋からは練習の声が聞こえてきました

今日まで、遊ぶ時間もちょっぴり(いっぱい?)我慢して、

素敵な劇・合奏になるようにたっくさん練習していた子どもたち

みんなの頑張りに拍手

今日はドキドキして眠れない子もいるのかも

当日、どんなハプニングが起こるのか、私たちもドキドキですが・・・

観てくれている方々の温かい眼差したくさんの拍手が子どもたちの頑張れる源になりますので、

どうぞたくさんの応援をお願いします

 

子どもたちの作品で素敵に飾られたホールでお待ちしています

どのクラスも、思い出いっぱいの発表会となりますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです。

2022年12月01日 | Weblog

朝から曇天模様!寒い1日でした。

気を付けていたのに鼻かぜをひいてしまいました。手洗いうがい、早寝!絶対になおす!!!

子ども達も咳。鼻水。増えていますね!発表会が目前!全員出席で行いたいです。

今日は発表会前最後の舞台練習でした。とても上手にできましたよ!

きっと、お家の人に見せる発表会でも元気に頑張ってくれること信じています。

最近、自分を出せるようになってきたお友達が!面白いことを言ったり、踊ったり、おふざけをする様子が!

いいですねー!これからがたのしみです。

気が付けば2学期終わりも。。。。。カレンダーも最後の月となりました。

明日は11時半降園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする