いよいよ始まってしまいました
いえいえ、嬉しいはず・・・
お休みは・・・
それでも、幼稚園のことを考えると、何故この時期に休みがあるのか・・・
と毎年思ってしまいます
なんとなく、ペースがつかめてきたので、もう少し続けて生きたいところですねー
今日は、30日4月も終わってしまいます
一ヶ月あっという間でしたね
始業式・入園式が、懐かしく思えるほどです
そして、今日の送り迎え、パパ率が高くてびっくり
8連休
なんて声も聞こえてきて
暦どおりの学校関係
一生懸命頑張りまーす
悲しくなるので、この話は置いておいて・・・・
この2日間も、もっとお休みが増えるのかと思いきや、今日のお休みは6人
週末に体調を崩したと言う子もいましたが、ちゃんと登園できるのは、お父さんお母さんの、日ごろの関わりのよさですね
コデマリヨウチエンは本当に欠席が毎日少ないと感じております
今日は、集会がありました
「歩こう歩こう
」散歩の曲に合わせて、幼稚園のお友達みんなで踊ってしまいます
今年の年少さんは、のりがよくほとんどの子がスムーズに踊りの輪の中に加わっていました
すごい
えらい
そのあとには、毎回違う先生が、お話をしてくれます
今日はイチゴ畑に行くお話し
まずは、しゃがむ・
・・体験も・・・。お尻をつけずに座るのもなかなか大変なこのごろです
毎日毎日、色んな事を吸収している子ども達
本当にえらいですよー
是非是非、父・母達も、仲間を増やし、自分磨きもしていきましょうねー
そうそう、このブログのコメントも是非是非よろしくお願い致します
沢山書いていただけると、先生達も頑張りがいがありますので





なんとなく、ペースがつかめてきたので、もう少し続けて生きたいところですねー

今日は、30日4月も終わってしまいます









悲しくなるので、この話は置いておいて・・・・

この2日間も、もっとお休みが増えるのかと思いきや、今日のお休みは6人

週末に体調を崩したと言う子もいましたが、ちゃんと登園できるのは、お父さんお母さんの、日ごろの関わりのよさですね





今年の年少さんは、のりがよくほとんどの子がスムーズに踊りの輪の中に加わっていました







毎日毎日、色んな事を吸収している子ども達


是非是非、父・母達も、仲間を増やし、自分磨きもしていきましょうねー

そうそう、このブログのコメントも是非是非よろしくお願い致します

沢山書いていただけると、先生達も頑張りがいがありますので
