3年ぶりのお泊まり保育がついにできました朝の雨に心配しましたが、みんなが登園する頃には止んでくれて良かったです
やってあげたい、一緒に泊まりたい、、、
それが叶えられるずどんなにこの2年残念だったことか それが今年度やっとできてよかったです
登園するなりテンションが高い子ども達なかにはお家の方に『行ってきます』するときウルウルする子もいましたが部屋に入りしばらくするといつもの元気パワーに戻り ホッ
ホールて始めの会をやってからお泊まり保育スタート。残念ながらお休みのお友達もいましたが、みんなの心にはそのお友達もいましたよ
まずはお野菜を切ってカレー作り 切ったお野菜を鍋に入れて煮ている間にTシャツ作り。
一生懸命、ビー玉や輪ゴムで模様つけしましたよ〜。ゴムを何重にも巻き付ける子、ひたすらゴムを巻き付ける子など、こだわって作っている子もいましたよ。さて、どんな模様になるかな、、、楽しみ 色づけしてもらいましょう
スイカを食べ水分補給そしてグツグツ煮ていたお鍋にカレールーを入れて夕御飯
おいつもはあまり食べない子も、ペロリと食べていました
おかわりも2回もする子もたくさんいました‼️
自分たちで作ったカレーは美味しいとニコニコで教えてくれました
部屋に戻るとTシャツが出来上がっているてはないですか
ゴムとビー玉をはずすと見事に模様が出来ていて、子ども達も大喜びでした明日着るためにハンガーにかけて干しておきます
暗くなってきたお外でスペシャルパーティー踊ったり歌ったり、花火をしたり、そして、先生達からのサプライズ〜 打ち上げ花火も
みんなの目はキラキラしていました。
そのあとはきもだめしおばけからのお手紙も来て、探検してきましたよ。優しいおばけがいたり、宝の鍵をゲットして、宝箱をあけるとおばけからのペンダントのお宝が入っていたり嬉しそうでした
あっという間で、もう寝る時間今年度は男女別々のお部屋でお友達と距離をおいて眠りましたなかなか寝付けない子もいましたが日にちが変わるまでには眠れたかな、、、みんなの寝顔、すごーく可愛かったです
朝は6:30起床でしたが6:00からチラホラとめざめたようでしたが、布団の中でゴロゴロとしていました。パジャマからお揃いのTシャツを着替えるとみんなで可愛いとニッコニコの子ども達でした お散歩に行って戻ってくるとお店やさんのようにサンドイッチのお店ができてあおて、それぞれがサンドイッチを作っていました‼️ みんな、作るのが上手でしたよそしてみんなよく食べていましたこうして、楽しい2日間はあっという間でした。お迎えのときのみんなの輝いた表情一つ自信をつけたことでしょう
お土産話、聞けたでしょうか
ご感想、アンケート 色々なご意見よろしくお願いいたします
明日、明後日は夏季保育 みんなの参加 お待ちしています