今日はお天気の中、無事に全員出席で行くことができてよかったです
暑いぐらいの天気でみんなとっても元気よく過ごすことができました。
到着するとすぐにムーミンたちのお出迎え!?会うことができました
各クラスで色々まわりお昼に合流丘の上にある広場で2クラスで遊びました。
みんなで楽しい1日を過ごすことができてよかったです。
帰りの時間が遅くなってしまいすみませんでした
子どもたちからお土産話を沢山聞いてみてくださいね
今日はお天気の中、無事に全員出席で行くことができてよかったです
暑いぐらいの天気でみんなとっても元気よく過ごすことができました。
到着するとすぐにムーミンたちのお出迎え!?会うことができました
各クラスで色々まわりお昼に合流丘の上にある広場で2クラスで遊びました。
みんなで楽しい1日を過ごすことができてよかったです。
帰りの時間が遅くなってしまいすみませんでした
子どもたちからお土産話を沢山聞いてみてくださいね
今日はぽかぽかのお天気でした☀️
朝は寒くてお昼はあったかくて夜は寒くて、、、と寒暖差がまだまだ激しいですが風邪をひかないように気をつけていきましょうね!
そして今日は英語がありました⭐️
今年度のエイドリアン先生の英語もあと1回です!
早いですね💦
年少さんは「思い出ファイル」に今まで制作したもの、自由画を一人一人が丁寧に閉じていきました📕
だんだん4月や5月の制作物や自由画の絵を見ていくと「なんだこれー!」「おもしろーい!」と自分たちの作品を見て思わず笑っている姿も見られました🤭笑
「みんな上手に絵も描けるお兄さんお姉さんになったね!」というと「うん!!!」と元気よく答えていました🤣💞
子ども達の作品を見ると本当に成長を感じます💞
楽しみにしていてください😆
そしてそして、、、
明日は年長さんのお別れ遠足!🚌✨(年少さん・年中さんはお休みです😌)
年長さん!楽しんできてね❣️✨
今日もポカポカいいお天気でしたね☀️
お部屋の中よりお外の方が暖かかったですね☘️
今日は2月のお誕生日会がありました🎂🎊みんなで全力でお祝いしました🥰
お楽しみのシルエットゲームも大盛り上がり❕楽しかったね
2月生まれのお友達!おめでとう‼️🎉
その後はなんと先生たちがお雛様に大変身して登場🎎
たのしいひなまつりの歌を歌ってひな祭りを楽しみました🌸
今日のお楽しみはまだまだ終わりません‼️集会も行いました☺️
違うクラスのお友達やお兄さんお姉さんと手をつないで楽しくダンス💃✨
みんなでぎゅーしたりかわいいダンスで心も体ポカポカになったね💖
3連休はいかがお過ごしでしたか?
寒い寒い連休でしたが、今週は気温も急上昇
ポカポカな毎日が過ごせそうですね
お部屋からも春の歌が聞えてくるようになってきて
気持ちもふんわり春気分です♫
園庭では年中さんが何やらチャレンジが始まったようで
『見てみて~』あちこちから得意げなお顔で声がかかります
プレ保育のお友達も、ピクニックテーブルを並べてレストランごっこ
アムアムモグモグ
美味しぃ~!バナナくださ~い
すっかりお客さんになりきる姿がとっても可愛らしくて
お靴の脱ぎ履きも随分と上手になって、お友達に『も~いいか~い』
なんて応援する余裕っぷりも見せられるようになってきました
もうすぐで幼稚園のお兄さんお姉さんだもんね
朝と日中の気温差が大きいので、下着どうしよう…朝のちょっとした悩みでもありますね
子ども達は実は暑がり 汗が冷えて体が冷えてしまう方が心配です。
脱ぎやすいものにしたり、思い切って薄着にしたり調節してあげてくださいね。
明日も元気に幼稚園にきてくださいね
年少さん!今日は2回目の仲良し給食をしました!
解体保育を含めると違うクラスのお友達と給食を食べるのは3回目😏
1回目はちょっぴり恥ずかしくてモジモジしていた子も、🫣
お友達同士顔を合わせるとにこっ☺️と可愛い笑顔を見せたりお話が大盛り上がりしていたりと、とっても賑やかな給食の時間になりました🍱
違うクラスのお友達が頑張って給食を食べてる姿を見て自分も頑張る!!とお友達の素敵なところを真似っこしているお友達もいました✨
お昼の後のお外遊びは、クラス関係なく鬼ごっこやかくれんぼをして遊びました!!
お友達が増えてとっても楽しい1日だったね
年中さんの縄跳び練習を見て、😃
やりた〜いというので、大縄を出すと嬉しそうにぴょんぴょん
と口でいいながら、😅足はうーむ!バラバラだったのですが、
毎日,遊んでいるうちに両足跳びが上手になってきましたよ。✳️
何事も経験‼️なんと🙄郵便屋さんで30回も跳べるお友達がいまーす✌️
そして、広告で棒作りは、指使いが滑らかになって,細い棒が作れるようになって
きました。棒と棒を合体させて長い剣を作ったり、棒を曲げて持ち手にして拳銃🔫
にしたり、女の子は蛇腹折にした物を棒の先に付けて魔法のステッキを作ってます
よ。アレンジして楽しんでます。🍀
お家に持ち帰るので,散らかしていたら、ごめん🙏なさい。お母さん👩
許してねー❤️明日もがんばろ〜💪
今日は朝から北風ビュービュー
あっという間に、みんなのほっぺが真っ赤&カサカサ
さすがの子どもたちもお外遊びはやめて、お部屋でそれぞれ好きな事を満喫DAY
チラシ1枚から様々なおもちゃを作り出すのが上手になってきた年少さん
長ーい長ーい棒を作って得意気に見せに来てくれる間に…クニャ
慌てて修理して、仕切り直し!『見てみて~』っと言っている間にまたまたクニャ
『なんでだろ~モー』 プンプンしちゃうかと思ったら、コツコツ修理する意地らしい後ろ姿
成長を感じました
ホールにお雛様が出てから、ひな祭りの歌を口ずさむ姿があちこちで
『五人囃子の笛太鼓~』お雛様になりきって、ヒラヒラ~っと回ってポーズを決めた姿が
指が4本なんて可愛い間違い
こんな何気ない瞬間が、毎日の元気の源になりますね
明日はバレンタイン
要らないよ!と言われるのは分かっているけれど、かつてはそんな風に
かわいい瞬間を見せてくれていた姿を思い出して、チョコレートでも作ろうかな
明日も元気いっぱいに登園してきてくださいね
寒さや風に負けないこでまりっこ。
ドッチボール大会が近い年長さん、一輪車も楽しく頑張っています
。
毎日たいこばしにチャレンジする年中さん。年少さんも元気いっぱいです
。
今日は、午前中に年中さんと年少さんが手をつないでお散歩にでかけました。
園長先生も一緒にどこまで歩いたかな?
二学年がいないと寂しいこでまりでしたが、今日は小さなお友だちが親子制作で遊びに来てくれました
。
たくさんの参加ありがとうございました。こでまりに遊びに行ってみたいけど…どんなきっかけでもいいです
、ぜひ遊びに来てください
在園の子どもたちも楽しく遊んでいます。一緒に遊んで笑いましょう。
少し暖かくなってまた寒くなるを繰り返しているこの頃です。体調管理難しいですが、元気に乗り切りましょう。
また明日元気に会いましょうね
土日お休みだったのに、明日又休みなの~
えっまたうわばき持って帰るの~なんて、可愛い声が聞こえてきました
なんだか、リズムが崩れてしまいそうですが、次の登園日水曜には、元気に登園くださいね~
今日は年中さんが、解体保育 2回目なので、この間と違うクラスへ
一クラスはお雛様制作 もう一クラスはワークとゲーム
まあ、慣れている2クラスなので、不安そうな子もいなくて楽しんでいました
年長さんは、ホールの大物をお部屋に移動
わー家ができた~大騒ぎ
大喜び
午後は、ホールに残っていたパーツで先生との戦いが
「バンバーン
バンバーン」凄い音が
初めは遠慮していた子も、長かった箱がどんどん短くっていくたびに、大きな笑い声が響いていました
その後はさすが年長さん。一人ずつマイゴミ袋を持って、お片付け
上手に入れてくれました そして、ちゃんと運んでくれました
大分すっきりした、ホールです
明日はお休みです~
また水曜日に会いましょう
若狭小学校の5年生が招待してくださって年長さんが小学校へ行ってきました小学校の体育館に着くとお兄さん・お姉さんが出迎えてくれて子どもたちは最初はドキドキしていたようですが、優しく話しかけてくれるので次第に緊張もとけて楽しそうにしていました
色々なゲームを用意してくれていて、鬼ごっこ・風船バレーボール・宝探し・輪投げ等、色々なゲームを楽しめたようです
幼稚園に戻ってからもこんなことが楽しかったよなど、話を聞かせてくれた子ども達でした
幼稚園では一番上のお兄さんだけれど幼稚園では一番下の学年になるのでお兄さん・お姉さんに助けてもらいながら通うのだろうなとしみじみしながら子どもたちを見守りましたでも、お兄さんお姉さんの優しい事!!安心もしました
幼稚園で過ごせるのもあっという間!笑顔いっぱいで毎日過ごしていきたいです