ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

今日もさわやかな秋晴れですね!

2006年10月31日 | Weblog
今日も朝から気持ちがいいですね~ 毎朝、で、スイ~ッと風をきって通勤しているのですが、今日はまた、格別に気持ちが良い朝でした ススキもきれいで、ほどよく風も吹いていて、こんな日は、お母様方も、送り迎えも楽しくなるのではと思いました
  今日、林のほうで、一人で木に登って、木に耳を近付けている子がいるではありませんか 「どうしたの?」と聞いてみると、「ここにいると気持ちがいいから」と言いながら、木に耳をつけて、耳をすまし、目を閉じていました 何だか、すてきだな~っと思い、一緒に私もやってみました  時がゆっくりと流れて、いい気持ちになりました 子どもたちって、すてきですね  今日も、子どもたちは、半袖で元気いっぱい そして、みんなの大好きな体操の日 年少さんは、ホールでマットや跳び箱をやりました 五段ぐらいある高さの跳び箱にがんばって登ってジャンプ トンネルをくぐったり、すべり台を滑ったり、とっても楽しんでいました  明日は、入園選考があるのでお休みです 2日に、元気に来てください待っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ満載♪

2006年10月30日 | Weblog
今日は一日楽しいことがいっぱいの一日でした

まず、そとでは集会で『タタロチカ』を踊りました
簡単な4パターンの振りをテンポの良い曲に合わせてひたすら繰り返し
「ヤッシー」のかけ声が楽しくて、大はしゃぎのまま踊り続けたんですよ
(楽しかったらしく、お昼後にも園庭で流して~という声が掛かったほどです)

そして集会後にはホールでお誕生会
今日のお楽しみは『三匹のこぶた』
紙の真ん中にあいた穴からブタになった先生達が顔をのぞかせて
楽しい劇を見せてくれました
きっと写真も掲示されるかなぜひチェックしてみてくださいね

お天気もよく、楽しいこといっぱいの一日。
この秋晴れがもう少し続くといいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむいですね!

2006年10月27日 | Weblog
朝はも降っていて寒いな~と感じるくらいでしたね思わず上着を着てしまいました。(ものすごく寒がりなもので・・・)
季節が変化してきて園庭にも落ち葉をみかけるようになり今日は『はっぱのスープ』や『はっぱのごはん』を作ってくれた子ども達でした
色々な色に変化しているはっぱを見て不思議そうな顔で『変なてんてんあるね』『なんだこれ?』
『虫かな?』
ひとつの葉っぱでお友達と色々話せるようになっったんだな~となんだか感動の担任でした
これからまた冬に向けて季節が変わるのが寒がりな私も楽しみになってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッピッわっしょい!秋祭り!!

2006年10月26日 | Weblog
 今日も朝から良い天気
門には久しぶりにビックバードとエルモ達が立ち、
園庭にもセサミストリートの仲間達が秋の食べ物をたくさん持った可愛いアーチが登場
子ども達が作った可愛いおみこしも順に園庭に準備され、後は子ども達を待つのみ
その頃お部屋では・・・
ピンクと青のはっぴを着せてもらい、クラスカラーのはちまきを頭に巻いてもらい、子ども達が変身中
おしろいをつけてもらって準備はok
一回目と二回目に分かれて元気におみこしを担いでいましたね
一生懸命わっしょいした年少さん
元気に歩いた年中さん
力強かった年長さん
みんな頑張って練り歩くことが出来ました
お部屋に戻ったあとは、ハロウィンの袋にお菓子をもらい、
お弁当の時は梨を食べました(この梨がとっても美味しくて大好評でした
役員ありがとうございました
そして実行委員さんもお疲れ様でした

今日はゆっくり休んで、また明日元気に来てくださいね



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り前日!!

2006年10月25日 | Weblog
 明日はいよいよ秋祭り前日です
子ども達は今日初めておみこしを担ぎました
園庭で担ぐ子ども達の姿を見て、『各クラス思考を凝らして
素敵なおみこしを作っているな~』と感心してしまいました
子ども達がニコニコ嬉しそうに担いでいるのを見ると、見ているこちらまで、ワクワクしてきます
私もお祭り大好きで育った一人です
田舎のお祭りを思い出します
 
遠い懐かしい思い出です
明日は天気も良さそうなので安心ですね
元気におみこしを担いだ後は、おいしいデザート(梨)があります。
明日をお楽しみに
今日の夜は早く寝て、明日はみんなで頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶい!!!!!

2006年10月24日 | Weblog
 今日の寒さは一体何なのでしょう。。。10月とは思えない寒さでしたね
でも雨はやみましたね良かった良かった
 
 先日、子ども達のためにおみこしの台を  をこめて組み立てました

そんな台の上に各クラスの素敵なおみこしが乗り、『わっしょいわっしょい』と
子ども達が元気にかつぐ姿・・・早くみたいな
明日からは天気も大丈夫そうですね
良い天気になることを願っています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨!!

2006年10月23日 | Weblog
 日曜日の夜から(夕方から?)降り出した雨
良いおしめりでしたね
今まではいくらまいてもすぐ乾いてしまったのに・・・
自然の力はすごいですね
今日は雨のせいで、給食センターのが渋滞に巻き込まれ、
20分くらい遅れてしまいました
お腹がペコペコだったので、待ち遠しかったです
給食の遅れは、子ども達にも影響があり、
ちょっと食後の遊びが少なくなってしまった子もいたようです
そんなこんなで気がついたらすでに1時30分
すぐにバスの準備の時間になってしまいました
 今日も無事に終わりホッとしています
お疲れ様でした
子ども達は、また明日元気に幼稚園に来てくれることでしょう
待ってますね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終わる

2006年10月20日 | Weblog
こんなにお天気を気にしないで行けたのはいつ振りかしら
 いつもとは違うリュックと・水筒だけでもウキウキの子ども達
おおきめとお願いしたのでちょっと重そうでしたが
元気に出発
今日は年中だけだったので、30分で到着
 いざ、おいもほり開始
手も足も顔もくつもどろんこになったけれど
やっぱりおいも掘りはたのしいですね   何回(何十回)やっても
ご飯の後ちょっと時間があったので、探検に出発
畑道を行くと小高い山を発見
ちょっと、薄暗くてキャーキャーいいながら山を登って下って
楽しんできました
そこでちょっと、力を使い果たしてしまったのか
帰り道は「しーん・・・・」
「頑張ってー」「すごいねー」という先生の声しか聞こえませんでした・・・
頑張って歩いたね

おいもりほりが終わると、秋祭り
楽しいことがいっぱいですね
私たちも子ども達と楽しんで行きたいです

お母様方も幼稚園生活楽しんでくださいね

あっ・今回のリュック 同じものがたくさんあったのでちょっと聞いたところ
とある100円ショップの210円ものだそいうですよ
お母様方の目の付け所    すごい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもほり!!

2006年10月19日 | Weblog
秋晴れでしたと、いうか・・・   暑かった
年少さんと、年長さんで手をつなぎ歩いて、畑に行きました
途中、「まだ、畑に着かないから、がんばってね
「まだだよ」「気をつけてね」     やさしく声を年長さんが、かける姿が見られました。
みていて、お兄さん、お姉さんになったんだなぁと、思いました。   ほのぼのモードでした
畑で、うでまくりをして、いざ掘り始めると・・・
「でぶいも~  ちびいも~   ながいも~」「みてみてみて
あちら、こちらで叫んでおりました。
外でおべんとうを食べ、少し遊んでから 歩いて年長さんは帰りました。背中のおいもが重くても          園までがんばって歩きました
年少さんはで帰ってきました。 みんなの掘ったおいもは今日、食べるのかな                                              今日は、はやく寝てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2006年10月18日 | Weblog
毎日、とってもいいお天気が続いていますね運動会モードもひと段落して、次は秋祭りモードです。おみこしの形もだいたい決まり、クラスでは少しずつ製作に入っているようですね各クラス、どんなおみこしになるのか、楽しみです家の近くの公園で、落ち葉やどんぐりを拾ってきてくれて、葉の色の移り変わりをまじかで見る事ができ、子ども達も感動の様子。どんぐりは、例年に比べると少ないような・・・幼稚園にある松の実を見上げては、「落ちてきて~」と叫んでいる子ども達は、とてもかわいいですよ~テラスにゴザを敷いて、外でお絵かきタイムも始まり・・・ほのぼのしていて、これもまた、かわいいんですよ明日の、おいも掘りも楽しみにしている子ども達大きなお芋を、た~くさん掘るぞ~お天気になりますように・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする