goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

交通安全教室!

2025年09月10日 | Weblog

交通指導員の方々から交通ルールの話を聞きました。暑いのでホールで行いました。

しんちゃん!というおともだちがきました。可愛いお猿さんのお人形の腹話術をたのしみ、DVDを見て、

横断歩道の歩き方、信号機の見方も学びました。実際に指導してもらいましたよ!家から、園から、お買い物へ

行くときなどおこさんとかくにんしてみてくださいね!❣

 そうそう!きょうは緑色の玉でテントの屋根上になげたり、カゴをぶら下げていれてみたり、

太鼓橋や、お家などの上にカゴをのせて、入れる遊びを楽しみました。

又、ままごとの材料になったりと緑色の玉は大活躍でした。

「なんで?緑色の玉なの?」と気が付くお友だちがいましたよ!こいれからどうなるのでしょうか?

お楽しみに!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ…!!

2025年09月09日 | Weblog

昨日は急な雷と強い風にびっくり大丈夫でしたか一瞬だけ園でも停電になりました

 

さて今日登園してくるとお部屋にはなにやら各国の旗が万国旗を出して、いよいよ運動会に向けての準備がどの学年でも始まっていますよ

みんなで入場行進をして、歩いてみたり、体操をしたりお部屋では運動会の歌も歌い始めましたよ

 

年中さんは玉入れの玉が登場みんなではじめは投げて遊んだり、テントに向かって投げてみたりと遊びから楽しんでやっているところです子どもたちから「かごはないの?」なんて声も聞こえて少しずつ楽しんでいきたいと思います

風邪を引いているお友達も増えてきているので、手洗い・うがいにも気をつけて元気な体作っていきましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑い!!

2025年09月08日 | Weblog

まだまだ暑い日が続きますが少しづつ外遊びも出来るようになってきました。それでも、水分補給の声かけは必須 時にはみんなで水分を補給する時もあるくらいです

今日は年中さんと年少さんで集会をやり、首を回したり、深呼吸をしたりと少しづつ運動遊びも始まっているのですよ!

二学期始まってから初めての体操もみんなニッコニコでやっていました

今日の年少さんはおゆうぎの曲も決まりみんなで踊ってみました。まだ何をやるのだろうとハテナ❓の年少さんもいると思いますが楽しんで毎日が過ごせるように関わっていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨だけど元気いっぱい☔️🌧️

2025年09月05日 | Weblog

朝から大雨でしたね!!☔️

入園者施設見学・説明会に来ていただいた方、雨の中ありがとうございました。

子ども達も「雨すごーーい!」と言いながら登園してきました。

普通の雨よりももっとすごい大雨だと子ども達も「いっぱい降ってる!!」「すごいすごい!!」

とテンションUP

お部屋の中だけだと、テンションが有り余ってしまうので、お部屋の中でアスレチック風のコーナーを作って遊びました!ジャンプしたりくぐったり、いっぱい動いてお部屋の中でも汗びっしょり💦

子ども達も大喜びでした!

年少さんは、午後ホールでダンスをしました。曲に合わせて自由に楽しく体を動かすのはとっても良い気持ち!!楽しかったね!

 

夏休み明けの最初の1週間が終わりました!少しずつ生活リズムが戻ってきたと思います

土曜日、日曜日も生活習慣を整えながらしっかり休んで

また来週から元気に幼稚園に来てくださいね☺️✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい一日

2025年09月04日 | Weblog

久しぶりに過ごしやすい一日となりました

雨が途中パラパラしましたが、チャンスをみつけては園庭にでて遊びました

久しぶりに外ではしゃぐ子どもたちの元気な声をきくことができうれしくなりました

7月から先生たちとこどもたちでうまくお部屋で楽しく遊べるように過ごしていましたが、やっぱり外はいいですね

2学期にはいり最初の英語がスタートしました

みんな元気に笑顔で登園してくれるのがなによりです

登園の打刻はどうでしょうか楽しく打刻できてますか?

アプリが替わってあたふたするかもしれませんが、1つ1つ確認して快適な園生活が送れますよう何卒ご協力お願いいたします。

明日は台風の状態が心配です

登降園に影響がないといいのですが。

ではまた明日

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化けだぞ~!

2025年09月03日 | Weblog

今日も…暑いぃ―💦

そんな中でもちょっとした隙間を狙って、園庭へかけ出ていく年中さん。

ピピピピピー!!残念ながらアラートに呼び戻されてがっかり顔

いつになったら涼しくなるのですかね?

今日は、幼稚園の中にお化けがあっちからこっちから👻

3つ目小僧だぞー👀 お目目シールをおでこににつけてテラスをゾロゾロ💦

シールお化けだぞーキンダーブックのシールを顔にぺったり貼り付けたお化けちゃん

誰だか分からない💦

脅かしに来た年中さん年中さんの満足そうな顔が可愛かったですよ💕

今日から登降園の打刻が始まりました。

お手数やご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力をお願いいたします!

今日はどんな動物さんかな~

そんな会話も楽しみながら登園してみてくださいね

動物の種類は、十二支です

さてさて…明日は何かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常保育開始!

2025年09月02日 | Weblog

9月なのに何て暑い日なんでしょう~今日もお外では遊べず。。

 

アプリ登録のご協力ありがとうございました

私たちもまだまだ慣れずご迷惑おかけしております

明日から本格的に打刻をしたりと変わっていきます朝登園したら忘れずに動物を選択してくださいね

 

朝お母さんと離れて泣いてしまう子もちらほら。。きっと楽しい夏休みをすごしたんだなぁと

夏のカレンダーからいろんなところへお出かけしていっぱい思い出ができたのが伝わってきました

久しぶりの2:00降園みんなとっても疲れていると思います。

ごはんをちゃんと食べて、夜はゆっくり休んでくださいね

また明日元気に来てくれるのを待ってまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期始まりました!!

2025年09月01日 | Weblog

制服姿のお友達は、グーンと大きくなったように見えました

ちょっと日に焼けた顔も大人びて見える一つかもしれませんね

 

改めまして

2学期もどうぞよろしくお願いいたします

夏休み・・なんといっても暑い

燃えるような暑さに、なかなか外に出られなかった~という声も聞こえてきましたね

それでも、登園すると「おばあちゃんちいったよー」「海に行ったよー」年中ぐらいになると、お友達どうして夏のカレンダーを見ながら、あれこれと喋っていましたよ

まったく支度が進まず・・かれこれ20分‥なんて言う子もいましたよ

それだけお友達に会うのが楽しみだったのでしょうね

本日の欠席者 1名  早く会いたいです

大きな事故・ケガ・事件等なく夏休みが過ごせたことに、お父様お母様の愛を感じます

明日からは通常保育。給食・預かりも始まります。そうそう、体操着での登園OK

勿論体操着で来てくださいね

今日も35度越え  

「ぴぴぴぴぴぴぴぴぴ~」一日に何度も音が聞こえて、まだまだ外での活動は制限がかかりそうです

子ども達の体力も心配ですね

室内でも、体を動かしたり。少し涼しくなる夕方にお散歩したり。体力を戻してくださいね~

 

本日アプリの登録をお願いしております。まだの方はお早めに

明日テストメール

3日から本格使用となりますので、どうぞよろしくお願いいたします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとまり保育2日目

2025年07月24日 | Weblog

 

おとまり保育もいよいよ2日目

3時からもぞもぞ動き出す子が出てきて・・・

5時半から6時にはほとんどの子が起きて6時半までみんなでゴロゴロ

やっと起床時間かわいいパジャマ姿の写真を撮ったら、

朝のお散歩にしゅっぱーつ

朝はまだ涼しいかな~と思っていましたが、暑い

でも朝体を動かすのはやっぱり気持ちいですね

帰ってくると・・・サンドウィッチ屋さんが開かれていました

たまごにツナマヨ、ハムキュウリ、イチゴジャムにチョコクリーム

沢山の具材の中から自分の好きな具材を選んでサンドウィッチ作りを楽しみました

みんなでいっただきまーす朝からみんなすごい食欲

おかわりも沢山してモリモリ食べていましたよ~

そして楽しかった時間もあっという間に過ぎてしまい帰る時間になってしまいました

お家の人から離れてお泊りするのは初めての子も多かったはず・・・

ドキドキしながらもお友だちや先生と素敵な思い出を作る事が出来たかな

最後にばけちゃまからのメダルのプレゼントみんなの素敵な笑顔が見られてよかったです

また2学期元気なみんなに会えるのを楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まり保育一日目

2025年07月23日 | Weblog

年長さんが楽しみにしていたおとまり保育

もちろん全員出席で始まり始まり

今年は暑さはありますが、体調を崩している子もほぼいなくて、みんなとっても良い顔をして登園してきました

寂しい人は抱っこしてあげるよ~というと、ギューッと抱き着いてくる子が2名可愛いですね

元気いっぱいに歌を歌ってスタート

初めはカレー作り

「まだ昼じゃん」という声も たくさん煮込んだ方がおいしいからね~

皮をむくのも、包丁もとっても上手でしたヨ

ゼリーも作って、夕ご飯の準備完了

煮込んでいる間に、Tシャツ作り

ビー玉を入れたり、たくさん模様をつけて後は先生たちにお願いして、色付け

ふーっちょっと休憩アイスタイム

「なんだか夕方になってきたね」という声も

煮込んだカレーにルーを入れて最後の「おいしくな~れ」

今日はホールでみんなでご飯

ゼリーも食べて、モリモリご飯を食べました

夜のお楽しみはまだまだ続きます。

まずTシャツのビー玉を取って完成

外に出て踊ったり、歌ったり・・・お楽しみもやりました

それから探検  ちょっと怖かったけど、楽しそうでしたよ

ようやく寝る準備  ここまでくると先生たちもお疲れモード最後の頑張り

 

盛沢山の一日が終わりました

暑かったので、よく麦茶も飲んで体調も大丈夫そうです

電気を消して一時間

みんな眠りについたようです

先生たちは交代で一緒に寝ていますので、ご安心を

また明日最後まで楽しみます

一旦、お休みなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする