goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

えほんの貸し出しスタート!

2025年04月17日 | Weblog

今日は気温が上がり半袖になりたいくらいの天気でしたね

ブレザーを着てこない子もチラホラいたりと、気持ちのいい天気で外で元気に遊んでいた子どもたちです

 

今日から絵本の貸し出しが始まりましたお部屋にあるたくさんの絵本を机に並べて、その中から好きな絵本を借りていきますどれにしようかな~こっちも面白そうだな~と楽しそうに絵本を借りていましたよ

是非お家でゆっくりと読み聞かせをしてあげてくださいね

 

各クラスこいのぼりの制作も始まってきましたブロックのスタンプでペタペタ…こいのぼりの模様をつけていっているところです完成を楽しみにしていてくださいね

明日も暑くなりそうなので、こまめに水分補給をしていきたいと思います

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお弁当♫

2025年04月16日 | Weblog

今日から2時降園がはじまりました

「先生!私のデザ-トいちごだよ」「サンドウィッチお弁当なんだ-

と、朝からウキウキでお弁当のお話を楽しんでいましたよ

愛情たっぷりのお弁当はペロリと完食しましたよ

 

そして、年中長さんは進級写真を撮りました

新しいお友達と先生とすてきな笑顔でパシャリ

出来上がりを楽しみにしていてくださいね

 

明日はえほんやさんに年長さんは英語も・・・

楽しい事が沢山ありますね

元気いっぱい幼稚園に来てくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から2時降園です

2025年04月15日 | Weblog

朝から風が強く向かい風を受け出勤

子供たちは風に負けずに元気に登園してくれました

そしてお休みが少ない。うれしい限りです

本日は年少懇談会、懇談会中年少さんたちは園庭で遊んで待ちます。

お母さんと離れ少し寂しいお顔の子供たちもいましたが、おともだちや先生と元気に遊びました

保護者のみなさまもありがとうございました

毎日あっという間でしたが、明日からは2時降園、お弁当です

明日も元気に来てくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育指導

2025年04月14日 | Weblog

先週末の雨風で桜がたくさん散ってきています

さくらの雨が降ってるね🌸とおしゃれな表現も聞こえてきます

今年度初の体育指導!月曜日に移動になり、先生も新しくなりました

かっこいい技も披露してくださりみんなから「きゃー👏」と歓声が

新しい先生とご挨拶をして、さっそく体操へ

音楽に合わせて動いたり、うさぎやかえるになってお引越しゲームをしました

 

明日は園内巡り(長・少)があります!元気にきてくださいね

インスタグラムに今日の様子を載せましたのでそちらもぜひ見てみてください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで仲良くあそぼうね♫

2025年04月11日 | Weblog

今日からバス登園も始まり、年少さんや新入園児のお友達も加わり賑やかになりました

初めてのバスに嬉しくてお尻がピョンピョンしたり

ちょっぴり緊張しているのか、出発と同時におおきな深呼吸をしたり

涙が出そうになるのをこらえたり…いろんな気持ちを抱えながら登園する姿が

とっても意地らしくて可愛かったんですよ

幼稚園に着くと、年長さんがお部屋まで連れて行ってくれてお世話をしてくれました。

着替えを済ませるとお外へ元気いっぱい飛び出して

初日から泥んこビッチョリのお友達も何とも逞しいです。

お部屋では、年中さんがサプライズ訪問✨新しいお友達を迎える会をしてくれました。

お歌を聞かせてくれ、アンパンマンの手遊びでバイキンマンになったら

アンパーンチで上手に倒されてくれるお顔が、お兄さんお姉さんの優しい表情

ついこの間まで、お世話をしてもらう側だったのにね

あっという間にお帰りを迎えると、今度は年長さんがお助けマンに参上

ドギマギしながら一生懸命思わず無言で…

お支度を整え終わると、ホッとしたような顔で自分のお部屋に飛んで帰る後ろ姿に笑ってしまいました

新しいお友達とも仲良く楽しい幼稚園生活を送れるよう、みんなで力を合わせていきたいと思います。

週明けどんな姿で登園してくれるか楽しみです 待っていますねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園式

2025年04月11日 | Weblog

昨日はブログを更新できず、すみませんでした。

🌸ご入園おめでとうございます🌸

入園式はとても和やかで、なによりみんなかわいかったですよ💕

あんぱんまんの手遊びをやっていて、先生がばいきんまんに変身した途端年少さんが一斉に立ってパンチをしに行こうと立ち上がり、、、微笑ましかったです

さて、今日からみんなが揃い園庭も賑やかになる事と思います

年長さんお手伝いよろしくお願いします

職員一同、子ども達が楽しめるように頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度2日目!

2025年04月09日 | Weblog

新年度2日目、の運行も始まりました。

新年長さんは、門からお部屋まで遠くなってしまいましたが、

ほとんどの子が1人でお部屋まで登園する姿がありました

送迎してくださる保護者の方が、「いってらっしゃい」とどーんと送り出してくださっているおかげですね

小さなことですが、「お部屋まで1人で行けた!」が子どもたちの自信につながっていくと思います

 

今日はまだ年少さんがいないので・・・

年中さん・年長さんで穏やかに(?)思い思いにお外で遊んでいました

新しい先生とは、お互いまだ探り合いながら(笑)穏やかな空気が流れていました

年中さんも年長さんも、帽子の色が違うだけで、なんだかとってもお兄さんお姉さんに見えます

「○組になったんだよ

と嬉しそうに報告に来てくれる子もいました

 

明日はいよいよ入園式

うさぎぐみの前の🌸も満開で、とってもきれいです

入園式までもってくれるかな・・・と先生たちで4月に入ってから毎日のように話していましたが、

年少さんのお友達の入園を待っていてくれました🐻

明日お待ちしていまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度が始まりました

2025年04月08日 | Weblog

満開の桜の下で、子ども達を迎えることが出来ました

進級おめでとうございます

ドキドキした顔ワクワクした顔不安な顔いろんな表情が見られましたね

2クラスからの2クラスの編成のため、まあ周りを見ると「知っている子ばかり

と安心しているお友達が多かったように思います

お部屋に行くとおやおや、これまた知っている顔の先生が

子ども達はすんなりクラスに入りましたが・・・・お母さまたちは「ひそひそ~これこれしかじか」・・・

まだ一日ですので、これからに期待して、明日から元気に登園してくださいね

始業式では、先生たちのお名前を聞いて、フーン・えー!!

お部屋に戻って新しいシール帳をもらってウキウキ

あれっお道具箱ないね~なんて言いながらも・・まっいいか

外に遊びにいこ~ それぞれ思い思いに楽しそうに遊んでいましたよ

子ども達の笑い声が聞こえる幼稚園はやっぱり最高です

明日からバスも始まります

11:30降園なので、早く来て遊んでくださいね~

 

今年一年も素敵な一年になりますように

     ご意見ご要望は、是非職員まで

みんなの笑顔が、きらきら✨輝きますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間ありがとうございました

2025年03月21日 | Weblog

本日無事に終了式を迎えることができました

たくさんのご理解とご協力に感謝いたします

年長さんが卒園して、水曜日お天気が悪かったので・・今日お部屋を覗いて

「誰もいないね~」

「真っ暗だね~」と言って楽しそうに過ごしていました

終了式

ちょっとカッコよく、椅子に座って式に臨みました

今度来るときには年長さんと年中さんになるので、「バッチとシール帳は、思い出の入れ物に入れよう

というお話だったり、「春休み楽しいことがたくさんあるけど、怪我や事故にあわないように・・

「お父さんお母さんにありがとうを伝えよう」などなど・・・

    子どもたちなりに理解してくれていると思います。

そして、保護者の方に集まっていただき、一年の締めくくりをすることができ、本当に幸せだな~

と実感しております。

今年は最後の懇談会で、要望が出ていましたので、よく話し合い・検討したりして、来年度皆様に気持ちよく保育をお届けできるようにと思っております。

 

一年中を思い出してごらんあんなことこんなことあったでしょう

  「もうすぐみんなは、年長・年中さん」

 

しばしの間充電して、また新年度に備えたいと思っていますので、よろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう3月なのに・・・

2025年03月19日 | Weblog

今朝はお外を見てびっくり

3月中旬も過ぎたというのに、季節はずれのが積もっていて

朝の通勤時間帯はひょう❄️も降っていて、自転車通勤の私の顔に当たって痛かったです

今日が卒園式でなくて本当に良かったです

送迎もお疲れ様でした

 

幼稚園はなんだかいつもよりさみしい・・・・

そうだ、年長さんは卒園してしまったんだ

紫組さんのお部屋も、青組さんのお部屋もからっぽ

なんだかがら〜んとしていて、年長さんの存在の大きさを感じました

 

今年度もあと2日・・・・

お外で、あんなこともしようこんな遊びもしようなんて思っていましたが、

残念ながら1日室内遊び

でも、室内でも楽しい遊びはできる

広告でほうきやステッキを作ったり、

クラスみんなで、かるたをしたり、椅子取りゲームをしたり、ハンカチ落としをしたり・・・

あっという間にお帰りの時間になってしまいました

「え〜、早〜い

みんな、クラスで遊べる時間が名残惜しそうでした

 

明日はお休みで、いよいよ明後日が今年度最終日

修了式がありますので、白靴下で登園してくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする