水曜日の年少さんの発表会に引き続き、年中長さんの発表会も無事に終えることができました
本当にありがとうございました
年少さんは、平日という事でいつも通りに登園したこともあって、普段通りに劇がスタート
初めのくま組
楽しいダンスぱてぃーに意地悪サメが登場
たこといかで『ビームで』無事にやっつけることができました
が・・・・一名ビームを取り損ね・・・・でも、最後までちゃんと踊ってくれました
えらい
担任も初めての発表会お疲れ様
次はうさぎ組
ベテランの先生らしく、子ども達との創作劇2学期に入ってから遊びの中から作られて、中身も
「キラキラ✨・ワクワク✨」なんて素敵なんでしょう
予行から、「鍵開けマース」が追加され、すごい
3番目はぞう組
なんだかいつもはふらふらしている子も、お母さんの前でしっかり
ちゃんと立ち位置もバッチリなんだ出来るんじゃん
最後はことり組
クラスのみんなが大好きな劇ほんわかことりさんにぴったりの劇でしたね
最後まで迷子も出ず・・おーこれは最後まで行くかーと思いきや
まさかの、窓へお尻からダイブ・・・ 復活も早かったです
なんて可愛かったのでしょうか
なにがあっても動じない、一年目なのに凄い初めての発表会でした
本日年中長の部
一番紫組『ジャックと豆の木』
本当に前日まで、どうなるのか・・と心配していた劇
出だしはOK 段々に不安が・・・いえいえ・・・どんどん・・・よくなっている
なんだ~やられた~
なんともやればできる子ども達でした
豆の木も無事に倒れて大成功 やり切った顔がカッコよかったよ
お次は橙組『ネズミの嫁入り』
担任がピアノでの伴奏頑張りました
それぞれの役の衣装も、歌も踊りもとっても個性的担任の熱い思いが詰まっていましたね
こでまり初の発表会緑組『ピノキオものがたり』
ミュージカルってどんな感じに仕上がるのか・・私も楽しみにしていました
沢山のピアノと、子どもたちの歌声
セリフがちょっとでなかった子もいましたが、心の中の声が聞えるようでした
一人で歌えるなんで素敵 年長さんらしい素敵な劇でしたね
年中2番手の黄組『パンパンぱんがし』
いつも落ち着きのない・・・いえいえ言い換えると、元気いっぱいのクラス
担任は苦手なピアノに挑戦 頑張りました
子ども達は、もう自信満々で歌っていましたね
ちょっとハプニングあり・・・思わず名前を読んでしまいました・・・反省しております
最後のフィナーレまで、無事に終えることができました
最後は青組『アリババと40人の盗賊』
「ひらけーごま」で幕が開いて、「閉じろーごま」で幕が閉まるなんて・・・素敵な演出でしたね
衣装も、小道具も担任のこだわり十分気合十分
今回初めて取り入れたのが、ナレーターの後ろで「演技」をしていたこと斬新
せりふはなくてもなんだかストーリーが見えてきて、面白かったですね
最後の言葉まで、しっかり心に伝わるものがありました
3日間の休園があり、実は内容が間に合わないのではないかと・・・予行を終えた時点では不安が先にありました
今週は月曜の予行練習から始まって、水曜に年少の発表会、続いて今日年中長の発表会
なかなかハードな一週間でした
子ども達も沢山沢山頑張ってくれました沢山沢山褒めてあげてくださいね
お家に帰って、ゆっくり休ませていただきます
火曜日、元気に登園してくださーい