「チコリ」はキク科の多年生野菜です。
ヨーロッパ・北アフリカ・西アジアなどが原産地、
ヨーロッパで栽培化され、葉・茎・花・根を利用します。
野菜の苗として菜園に迎えましたが、苦みなどで利用できず、
栽培を止めましたが、実生で菜園周りに残ったものを放任し、
花を観賞用にしています。
澄んだ青い花色が美しい。 6月から現在も開花し、
コロナ下と異常な暑さの中でも、涼感を与えてくれました。
6月中旬の花です。
6月下旬、
7月下旬、
8月も休みなく咲き続け、
9月上旬の花です。
草丈が150~170cmに成長し、
茎や枝葉を伸ばしながら、開花し続けました。
最新の画像[もっと見る]
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
-
家庭菜園 2025 (5)中長ナス 23時間前
ずっと以前に興味心で購入して食べてみたのですが、
ニガウリなんか比較にならないくらい強い苦味で以来、食べていません。
栽培を止めてしまうくらいのお気持ち、解ります。
ただ、こんな淡くて美しい色した可憐な花をつけるんですね。
チコリの花は初めて見ました。