goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭のヨツバヒヨドリ

2019-09-15 | 山野草

ヨツバヒヨドリ」はキク科で、ヒヨドリバナの仲間、
高原の草地に生える多年草です。
(今は廃業?した山草業者から、
フジバカマ「古都の花火」として購入したものでした。)

 
草丈50~100cm程で、葉が普通4枚輪生します。
(背後は糸ススキです) 
 

 
7月中旬の蕾です。集散花序に頭花が密に着きます。 
 

 
7月下旬、開花し始めました。 
 

 
小さな蜂?が訪れました。 
 

 
8月上旬の花、花色は淡紅紫色です。(白色もあるようです) 
 

 
花後の、昨日の姿です。 
 

 
長い冠毛を着けた種子が集合しています。
最近、庭や鉢に実生苗が育ってきたので、
多量飛散する前に刈り取ります。
 
 

 



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭で見た中秋の名月 | トップ | 果樹の収穫 2019(5)~ 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草」カテゴリの最新記事