Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのホトトギス(1) 「タカクマホトトギス」

2022-10-31 | 山野草

ホトトギス」(杜鵑草)はユリ科の多年草で、
花にある斑点模様が鳥のホトトギスの胸にある模様に
似ている事から名付けられました。

 
東アジア原産で、
19種のうち日本に13種(10種は日本固有種)、所

山野の林下や崖や傾斜地など、日照の少ない所に自生します。
 
タカクマホトトギス」(高隈杜鵑)は黄花ホトトギるの亜種で、
九州大隅半島の湿った岩場に自生します。
 
夏は日陰で涼しく育てないと葉焼けし、異常な酷暑であった今夏、
8月には、茎先に蕾を着けたまま、葉の全てが枯れてしまいました。
 
花を諦めていたところ9月末になって、蕾が開いてきました。
花弁には小さな赤褐色の細点があります。
 

 
レモンイエローの清楚な花ですが、
玄関前に移動して陽にあたり、全開する前に閉じてしまいました。
  

 
来春の芽出しを祈るしかありません。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の「ツユクサ」 | トップ | 「カマツカ」の花と実(1) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事