鉢植えの福寿草で、「紅撫子」(べになでしこ)という園芸品種です。
( 江戸時代より育種が行われた、古典園芸植物として、
紅花、白花、八重咲などの品種があります。)
紅撫子は花色が橙紅色(朱金色)で、
花弁の縁がギザギザと切れ込む、ナデシコ咲きです。
2月14日、まだ若株で、花芽は1個だけでした。
2月16日、開花し始めました。
まだ花弁が短いです。
2月19日、晴天の日中だけ開き、夜間は花を閉じ、
花弁を少しずつ長く伸ばします。
20日、21日、23日と、花弁の開閉を繰り返し、
昨日27日、強い陽射しの中で、花色が少し褪せ、開き切った感じです。
草丈は8㎝、花径4cm程です。
薄曇りの今日は、半開きの状態でした。 これから茎葉を伸ばし、
夏には枯れて休眠する、典型的なスプリングエフェメラルです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,568 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,792,256 | PV | |
訪問者 | 2,075,798 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 232 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」