「ヤブラン」(藪蘭)はキジカクシ科の常緑性多年草で、
日本各地の林床などに自生しています。
知人からいただいた、斑入りヤブランを庭の数か所に植えています。
黄色の斑入り葉が庭を明るくし、
9月には、青紫の花を咲かせます。
ヤブランは普通、花後に黒い実を着けるのですが、
この斑入り葉種は、実を着けたことがありません。
庭にはもう1種、ヤブランの仲間で
「リリオペ・サマンサ」という品種も植えています。
8月に淡桃色の花を咲かせましたが、
今年は実が着きません。濃い緑色から黒に変わる果実が美しいのですが、
この仲間で現在実が着いているのが、ラベルを失い名称不明品です。
4号鉢植えの小型種で、花は白花であったと思います。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,180 | PV | ![]() |
訪問者 | 456 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,811,141 | PV | |
訪問者 | 2,081,681 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 637 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(11)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(100)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(836)
- 花木(1460)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(45)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)