「ホシホウジャク」(星蜂雀)はスズメガ科の蛾の1種で、
毎年9月下旬、ハナトラノオの満開時に連日訪れます。
我が家には、夕方5時近くにならないと来ないので、撮影は難航します。
長い口吻をクルクルと巻いて、飛んできます。
花に近づくと、長い口吻(蜜を吸う管)を伸ばして、目的の花に差し入れ、
花筒の奥に出る蜜を、吸い取ります。
翅を速く回転させて、ホバリングで空中姿勢を保ちます。
飛翔中は、後翅の黄色が良く目立ち、(葉上に静止した姿は地味ですが)
常に飛び回っているので、見飽きることがありません。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,420 | PV | ![]() |
訪問者 | 767 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,774,133 | PV | |
訪問者 | 2,068,418 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 541 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」