白花5弁花が基本の大文字草ですが、緑・ピンク・赤・八重咲など多数の園芸品種が
流通しています。 街中では地植えは長く持ちませんが、夏場を日陰で管理すれば、
鉢植栽培が容易で、肥料はやったことがありません。 緑花の2種です。
我が家では早く、9月下旬から開花し始めた「大宇宙」です。
10月初め、ライムグリーンの花は、小輪ですが多花性です。
薄い葉の裏側は、赤みを帯びています。
時間をかけて花弁を伸ばし、多弁化・八重咲になります。
下は11月上旬の花で、現在も外玄関で開花中です。
次は「緑宝」という品種で、10月中旬からの開花です。
淡く緑がかる花色で、爽やかな感じです。
短めですが太い(広幅)花弁で、
可愛らしい花姿です。
咲き揃った10月下旬です。 花茎や葉柄が紅色です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,353 | PV | ![]() |
訪問者 | 760 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,798,935 | PV | |
訪問者 | 2,077,478 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 457 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」