「クンシラン」(君子蘭)は、南アフリカ原産のヒガンバナ科の多年草です。
ホームセンターで、ダルマ系の実生苗を購入し、何年経っただろう?
自宅北側の殆ど陽が当たらない軒下に置き、冬は無暖房の納屋で越冬して来ました。
今春、始めて開花しました。
3月31日、納屋から出して、短時間の日光浴です。
4月16日、開花して来ました。
(大失敗、水やりのたびに玄関から外に出し、そのまま入れ忘れ、強い陽射しで
葉焼けさせてしまいました。)
4月19日、全部の花が開きました。
明るいオレンジ色です。
4月23日、花が長持ちしていました。
花が落ちたので、種をつけないように花茎を切り取りました。
葉焼けで2枚の葉を失ったので、 来年は開花できないかも知れません。
実は、同じ失敗を去年もやったのです。
一緒に購入した黄花クンシランの実生苗は、2年前から開花していましたが、
昨春、開花時に直射日光に当てすぎて葉焼けさせ、今年は蕾を着けません。
昨年の4月20日、黄花クンシランの開花姿で、葉も花も細長いタイプです。
(昨年ブログアップできなかったもので・・・)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,897 | PV | ![]() |
訪問者 | 826 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,785,231 | PV | |
訪問者 | 2,072,478 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 444 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」