サルスベリはミソハギ科で、中国南部原産の落葉中高木です。
開花期が長いことから百日紅 (ヒャクジッコウ)とも呼ばれ、成長と共に樹皮がはがれ
て幹がツルツルしているので猿滑り と呼ばれます。
自宅南側、菜園と隣家の境に苗木を植え、落葉後の晩秋に強
剪定します。
春から新枝が伸び出し、長く伸びた枝先に花を着けます。
上4枚は7月中旬から下旬の開花姿です。
花をアップで見ると、6枚の花弁が強く波
打ち、中心に黄色いシベが見えます。
枝先が隣家の壁に届くほどになるので、
8月に枝の開花した部分を剪定しました。
9月上旬から新たに伸び出た脇枝に開花
して、中旬かけて2回目の満開期を迎えて目立ちました。
残り花はもうしばらく咲きますが、夏の終りを告げています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,647 | PV | ![]() |
訪問者 | 548 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,817,380 | PV | |
訪問者 | 2,083,800 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 515 | 位 | ![]() |
週別 | 458 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(12)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(102)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(839)
- 花木(1460)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(46)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)