昨年より更に遅れて4月28日、ようやく植替えをした湿地性の蘭・サギソウ4種です。
生きたミズゴケで植え、日によく当てて肥料は殆んどやりません。
冬は、他のミズゴケ植えの鉢と一緒に鉢のまま発泡スチロールの箱に入れて、廂下に積み上げておきます。
上左3枚が青葉の普通種で、山野草を栽培し始めた30年ほど前から同一固体を受け継いでいます。
病気で入院・車椅子生活が続き、植替えが出来なかった時でも、シラサギの舞を見せてくれました。
右2枚は、白覆輪葉の銀河で、栄養不足で少ない花数でした。
下左1枚は、球根が小さく今年は開花にいたらなかった暁(あかつき、黄色斑入り葉)という品種で、写真は昨年の様子です。
右4枚が、その名も飛翔と名づけられた変化咲き種です。
花が斜めに傾いたり、蕾の形も変わっていて、左右両側にも花が着くので3羽のサギの乱舞を見るようで、獅子咲きや三蝶咲きといわれるタイプです。 暁よりも小さい球根でしたが、細い茎に多くの花をつけました。
人工では及ばない、自然の造形の妙・美しさに感嘆します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,490 | PV | ![]() |
訪問者 | 532 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,811,141 | PV | |
訪問者 | 2,081,681 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 601 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(11)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(100)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(836)
- 花木(1459)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(45)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)