goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

夏の花木

2009-08-20 | 園芸(2013年までの動植物)

Enouzenkazura0907204tr Enouzenkazuraakabana0907261tr Esarusuberi0908164tr Esarusuberi0908182tr  夏を代表する花木3種です。

左のノウゼンカズラは中国原産のツル性木本
で、橙色と赤色の2種を鉢植えにしています。
鉢で日に当てて育てているせいか、ツルはあまり伸びず懸崖盆栽風に開花しています。
右2枚のサルスベリ(百日紅)は庭植えで、まだ若木なので、枝が強く伸び出て
大振りな花房をつけています。
 
Emukuge0907035tr_3 Emukuge0907221ttr_2 Emukuge20907212tr_2 Emukugesusukiyakusima0908162ttr_2  ムクゲは、3種の中で一番早くから咲き始め、
これからも1日花を咲き続けます。
花形は正に日本のハイビスカスですね。
犬散歩の途中で、気に入った2種の枝を頂いて
挿し木したもので、品種名は分かりません。
今は庭植えで大株になりましたが、鉢植えの時に、鉢の下から根が出て増殖するほど
生命力にあふれています。
右端は、穂を出した屋久島ススキとムクゲ、ススキの背後の赤色はサルスベリの花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする