goo blog サービス終了のお知らせ 

おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

ユニークな姿の魚ですが 煮付けでいただくと!・・・ホウボウ 煮魚 

2019年10月19日 08時32分27秒 | クッキング

 近所のスーパーで 普段はあまり見かけない魚を見つけゲットしました。
それは「ホウボウ」で 頭が大きく硬い骨盤に覆われ とがった鼻を有した ユニークな魚で・・・

 胸ビレが大きく翼のように広がり まるで飛行機のようです。
また 海底を歩くことが出来るそうで 「方々」歩くことからこの名が付いたとも言われています。

 

 購入店で この大きさなら煮付けが良いと教えられ  トライしてみました。
下ごしらえとして ウロコと内臓を取り除き 水洗いします。

 

 鍋に 酒 味醂 砂糖 醤油 水を合わせ ショウガを加えた煮汁で煮込みます。

 

 

 煮汁をかけながら 中火で10分強煮込むと出来上がり!
人参を合わせてみました。

 

 

 酒のアテにして食してみると あっさりした白身で 中々の美味!  ガシラとかメバルに似ているかも?

 グロテスクな姿の魚(アンコウ オコゼ等)は 概ね食べると美味しいですね。

 この魚 鮮やかな色目とかヒレの形から 海外では「海のコマドリ」とか「凧」を意味する名前でも呼ばれているそうです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域の秋祭り 無事開催!・... | トップ | コスモスが野原を覆い尽くし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クッキング」カテゴリの最新記事