☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

いつものGW。

2014-05-11 | 外出&外食の事☆

今年のGWは、短かったですね~。。。

しかも、5月4日(日)がコウの絵画教室だったので、4日までは動けずで、
実家帰省も4日(日)の夕方からとなってしまいました。

なので、地元の友達とも、全然会えずでしたが、
武雄の友達が、地元で雑貨屋さんを開くということで、ちょっと
お店をのぞかせてもらえました。

それが、唯一のママの自由な時間でした(笑)

とても可愛い雑貨屋さんで、とってもオシャレ。

センスがいいんだな~。
武雄の川登というところで、自宅の横で小さい雑貨屋さんをします。
明日、12日(月)OPEN。

しかも、私のハンドメイド品も少し置いていただける事になりました。

嬉しい限りです。
お店に置いてもらうのは、初のことなので、こっちも緊張しちゃいますね。

OPENしたら、またこのブログでも紹介したいと思います☆



さて、春休みに満喫出来なかった「伊万里市民図書館」。
通常、祝日は休館日のようですが、5月5日は子供の日ということで、
開いておりましたので、3人引き連れて、行ってきましたよ~。


そして、無料DVDを観賞。

リウは初の「忍者ハットリくん」を見て、

「超~おもしろいっっ」と、感動しておりました(笑)



不二子アニメは、いつになっても、子供のツボをおさえてますね(笑)

その間、ママはこの「アンパンマン伝説」を読みました。




作者:やなせたかし先生の自叙伝です。

生涯独身かと思ってましたが、ご結婚されていたんですね。
先生の90年代までのお話がかかれてあり、とても面白かったです。

みなさんも、ご興味がありましたら、是非読んでみてくださいな。

そして、14時半からは、「こどもの日」ということで、
「トムとジェリー」のDVD観賞会もありましたよ~。

伊万里ということで、窯の形をしたドーム型シアター。 




けっこう、急な斜面で、ちょっと小さい子供は目が離せない感じですが、
こんなシアター的なものがあったのね~と、びっくりしてしまいました。

そして、コウはちょっとDVDを見たあと、
すぐにまた読書。

彼は、図書館が本当に好きなようです。

黙々と本を読んでいました。
そして、シュウもエンドレスで、私に絵本を読めと聞かず、
ある意味、私も読み続けるような感じ。

私も、自分の興味がある手芸の本をじっくり、ゆっくり見たいが、
まあ、無理ですよね~。


11時半くらいから、16時までいたかな~。
コウは、それでも名残惜しそうでしが、リウが帰りたいモード満開でしたし、

お腹もすいたので、撤収。

スーパーに帰り立ち寄り、おにぎりと唐揚げとお菓子を購入し、
軽く食べながら、実家に帰ろうかとしたときです。

お菓子をかってもらいルンルンのシュウが、
スキップをしながら、(もちろんうまくできませんが、) 転倒


見事に、さっきまで買ってもらった嬉しさが一変し大泣き(笑)

ちゃんと手はついたんだけど、やっぱりまだ頭が重かった。
最後に、ゴンッと顔を打ち、鼻を打ち、チアノーゼを起こすかと思うくらい、
息を吸い込み、大泣きされました(笑)



夜には、元気になってましたが、鼻の頭が痛々しいことに。。。



6日は帰宅する前に、お天気もよかったので、お散歩がてら、
お墓参りして、午後から福岡に戻りました。

とても短かったけれど、ゆっくり出来た帰省。

次は夏休みに帰省か~。
半月くらい帰りたいわ~。無理だろうけど・・・。

それにしても、のどかだわあ~(笑)
写真見るだけで、癒される(笑)