市役所前の枝垂れ桜が満開です。
ここには三本だったかな枝垂れ桜があります。 木にかかってる説明文。こんなのあるとうれしいです。
パンジーも満開。
市役所の駐車場、裏側にソメイヨシノとシダレザクラのコラボレーション。
場所移動します。
商業施設の屋上庭園。
もうツルニチニチソウが咲いている。 負けじとスミレもさいている。
スノーフレークが咲いている。緑の模様が目印。 ボケの花。
私が帰るときにお母さんと子供が庭園にやってきました。多分お昼をここで食べるんだね。
ここを見つけてから時々私も訪れますが、人々の憩いの場所になっています。
いいね。こんな場所が身近にあるのは。
4月14日には川西源氏まつりがあります。
駅付近や市役所で幟が風になびいていました。
神社の枝垂れ桜が咲いていました。
コブシはもう咲ききってる感じですね。
リュウキュウバイはこれから咲き始めました。
肝心の桜です。ソメイヨシノの満開間違いなし。
神社から近所を花巡りします。
NTTの建物にはツツジが植えられています。
おお、もうつぼみがピンクに色づいてるではないですか。
ハクモクレンかな、でも花びらの色が少し紫がかっています。
去年は、こんなところにスミレ咲いていったけ?
鳥シリーズいきます。
スズメ(桜の花を食べちゃうんですよ。) ヒヨドリが飛んできて桜の枝に止まった。
セグロセキレイが小学校のプールを見ている。
(タイミングがよかった。このあと飛んじゃって後は撮れなかった)
やっぱり桜も忘れずにパチリ。
以上は昨日(4月2日)の撮影です。
今日の雨で少しは散ってしまうんですね。
これからは、桜にたたき起こされた春の花たちが次々と咲き出すのでしょう。