一月近く休んでいたブログを再開します。この一月の間に我々が行っていた住宅開発に関する推移が大詰めに来たために色々な事が見えてきました。
昨年の8月から約10ヶ月の開発側との交渉が法律の許される範囲での種々の手続きをすることによって、此処まで長引き我々も精神的負担と法と現実の乖離を実感し、また開発側も資金的に追い詰められ大幅に譲歩を迫られた結果になり、双方ともに傷ついた事になった訳です。
基本は所有者の土地に対して他人の我々が文句を言う筋合いはないというのが、一般的な感覚であろうと思うが、今の地球の現実を見ると温暖化はこの葉山の直面する問題というイコールという視点で見ないといけないと思う。確かに私有財産は民主主義社会の根幹の問題であり、社会基準の構成上最高位に属する法律である事は認めるが、今はそれ以上に地球人としての責任を果たす事が必要であると考えます。
実際、葉山の街づくり条例は他所の町の写しであり、自前の葉山に合ったものではなく、建前ばかりが先行していてこの町のスタンダードになっていない事がよく分かった。この事を町民がどれだけ知っているのか、そして問題意識としてどう捉えるか、それこそがこれからこの町が生き残れるかという大命題であると思う。
あるブログのコメントに『住民エゴの最たるもので、そんな連中は出て行け』とばかりに書いてあったが、これが葉山の知的レベルという証左であれば納得するものである。民度と政治度はイコールである。
確かに町長が変わり前と比べたら比較にならないほど、今回の開発にはその威力が発揮されたと思うが、町長が合法的に選ばれた以上はその動静を監視するのが、議会の仕事であり、その議員を選んだのが町民であるという自覚を持たなければ、何も言う資格が無くなってしまうことを町民は心すべきであると思う。
自分の家や土地を子供や孫に残してやりたいというのは、人情だと思うし当たり前だが、しかし拡大解釈すれば、この葉山の町の景観や環境をより良く残し次代に引き渡すのは我々の務めであるはずで、もともと不動産なんてものは我々が一時的に借りているものであって未来永劫持てるものではないので、環境保全と開発のバランスの取れた法律の制定が為されなければ、この一年我々がやってきたものが、生かされないと思いますので、行政と議会は町民意識を上げるためにも早くその不備をなくして欲しいものと思う。
いずれにしても、この一年良い経験をさせてもらい、近隣の方とも仲良くなり同じ志の仲間が出来たり、行政の動かない役人やフットワークの良い役人やら本当に葉山って面白いところに住んでいるなーって思いました。
この1~2週間で決着が付くと思いますので、別途報告いたします。
昨年の8月から約10ヶ月の開発側との交渉が法律の許される範囲での種々の手続きをすることによって、此処まで長引き我々も精神的負担と法と現実の乖離を実感し、また開発側も資金的に追い詰められ大幅に譲歩を迫られた結果になり、双方ともに傷ついた事になった訳です。
基本は所有者の土地に対して他人の我々が文句を言う筋合いはないというのが、一般的な感覚であろうと思うが、今の地球の現実を見ると温暖化はこの葉山の直面する問題というイコールという視点で見ないといけないと思う。確かに私有財産は民主主義社会の根幹の問題であり、社会基準の構成上最高位に属する法律である事は認めるが、今はそれ以上に地球人としての責任を果たす事が必要であると考えます。
実際、葉山の街づくり条例は他所の町の写しであり、自前の葉山に合ったものではなく、建前ばかりが先行していてこの町のスタンダードになっていない事がよく分かった。この事を町民がどれだけ知っているのか、そして問題意識としてどう捉えるか、それこそがこれからこの町が生き残れるかという大命題であると思う。
あるブログのコメントに『住民エゴの最たるもので、そんな連中は出て行け』とばかりに書いてあったが、これが葉山の知的レベルという証左であれば納得するものである。民度と政治度はイコールである。
確かに町長が変わり前と比べたら比較にならないほど、今回の開発にはその威力が発揮されたと思うが、町長が合法的に選ばれた以上はその動静を監視するのが、議会の仕事であり、その議員を選んだのが町民であるという自覚を持たなければ、何も言う資格が無くなってしまうことを町民は心すべきであると思う。
自分の家や土地を子供や孫に残してやりたいというのは、人情だと思うし当たり前だが、しかし拡大解釈すれば、この葉山の町の景観や環境をより良く残し次代に引き渡すのは我々の務めであるはずで、もともと不動産なんてものは我々が一時的に借りているものであって未来永劫持てるものではないので、環境保全と開発のバランスの取れた法律の制定が為されなければ、この一年我々がやってきたものが、生かされないと思いますので、行政と議会は町民意識を上げるためにも早くその不備をなくして欲しいものと思う。
いずれにしても、この一年良い経験をさせてもらい、近隣の方とも仲良くなり同じ志の仲間が出来たり、行政の動かない役人やフットワークの良い役人やら本当に葉山って面白いところに住んでいるなーって思いました。
この1~2週間で決着が付くと思いますので、別途報告いたします。