葉山の海と森

葉山町の自然と日々の暮らしのスケッチ

鎌倉三十三観音巡り(御朱印集め)7

2020-11-17 13:45:37 | Weblog
秋も深くなって来ましたので街歩きも良い季節になりました。今回で7回に分けて散策した鎌倉三十三観音巡りも最後となりました。鎌倉の象徴ともいえる各寺々を再確認する意味でも皆さんに楽しんで御朱印を集めてください。但し、あくまでも参詣し祈る立場をわきまえて寺参りをして頂きたいと思います。(本来納経の意味ですから)

第三十番 明月院 聖観世音菩薩 入山料あり いわずと知れた紫陽花の名所である明月院です。北鎌倉駅から円覚寺を通り過ぎて線路沿いを北鎌倉踏切手前まで歩き左折、
         明月院谷を少し歩くと両脇に紫陽花の階段があるのですぐわかります。よく手入れされたお庭は季節によっては素晴らしい空間となります。
         私は春の方が好きで庫裡の丸窓からの庭は素晴らしい景観です。ホッとするお庭で時間をつぶすのも良いでしょう。

第三十一番 浄智寺 聖観世音菩薩 よく映画などで使われる鎌倉五山の第3位の雰囲気抜群の禅寺です。苔むした昔ながらの参道をゆっくり上がりましう。
          この谷戸の奥に小津安二郎監督が住んでいたので映画によく使われたんだといわれています。又、この谷戸から葛原が岡経由で銭洗い弁天にも行かれます。
          時間があるので寺内散策も良いと思います。名刹にしては御朱印は一寸残念な気がしましたが、住職でなかったからか皆さんも確認してください。
          聖観世音菩薩が御朱印帖には南無観世音菩薩と書いてあるので合わせて確認ください。

第三十二番 東慶寺 聖観世音菩薩 駆け込み寺として有名な松が岡東慶寺です。北鎌倉は円覚寺の末寺が沢山あるのでこの寺や浄智寺の住職を務めると円覚寺に出世して
          いくようで北条氏の庇護で風格のあるお寺はさすがに落ち着いているが、御朱印を申し込んでから庭とお墓巡りがおすすめなので木立の中の有名人の
          お墓巡りもおすすめです。どんな方が居られるか探してみてください。

第三十三番 佛日庵 十一面観音菩薩 入山料あり 円覚寺塔頭のもっとも有名なお寺です。東慶寺から北鎌倉駅方面に戻って踏切を渡って円覚寺に参詣し、一番奥にある
          佛日庵を訪ねましょう。山門から法堂をお参りして、又国宝舎利殿を見学しても良いし最後なのでゆっくりして大伽藍を楽しんで下さい。
          佛日庵はお茶会でも有名ですが、夏目漱石などが寄宿していたなど別の意味でも有名な塔頭です。ここで結願の御朱印を頂きましょう。
          円覚寺にも有名人のあ墓もあり特に前述の小津安二郎監督や木下恵介監督のお墓もあり、鐘撞堂の奥の茶屋で北鎌倉の景色を見ながらの一服も
          お勧めです。

7回に分けてご案内した鎌倉三十三観音巡り(御朱印集め)はこれで結願ですが、皆さんが気に入ったお寺があれば又訪れてみてください。
私の子供時代とは変わりましたが、お寺はあまり変わっていませんし、本当の鎌倉が味わえると思います。今回書いたのはお寺の縁起よりも歩き方と時間を想定して書きましたので
時間をゆっくり取りながら楽しんで歩いてください。私は約一年かけて回りましたので季節や花々を考えて回ることをお勧めいたします。
蛇足ながら、この鎌倉三十三観音巡り(御朱印集め)の後、坂東三十三観音めぐりを2年かけてやって参りました。お時間のある方はお試しください。 完







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする