goo blog サービス終了のお知らせ 

葉山の海と森

葉山町の自然と日々の暮らしのスケッチ

雑感

2025-05-22 14:27:17 | Weblog
昨今の事故のニュースを見て、つくづく交通マナーが悪くなったと考えさせられる。私は16歳の時軽自動車免許を取得した。アルバイトの運動具店のスバルの軽自動車に乗るためであった。
大学生になって普通免許を取り親にわがままを言い車を買ってもらった。以来何台の車に乗ったか数え切れないほどであったが、幸い事故だけは起こさず。80歳過ぎて免許返納まで
無事に来られたが、今は家内の運転で助けてもらっている。今住んでいる葉山という街は風光明媚な土地柄ではあるが非常に快適至極な街である。只、それ以上に住環境も良く治安も良いのだが
近年多くのニューファミリーが来られて我が家の近所も多くの子供たちがにぎやかにしてくれている。子供の成育に良い所は多少不便であっても人口がふえているのだと実感する。
どこに住んでも多少の不便は仕方が無いが、時々年取ったらと不安に思うことがある。葉山は役場というのだが役所が考えてくれてタクシー券という500円のチケットを年寄りに
配ってくれている。但し自宅からJRの逗子駅まで3000円かかるのだが、くれないよりかは良いのかもしれない。役人は机の上で考えているのだけれど実態に即した住民民サービスを
考えられないのかと年寄りの愚痴である。町長は大学の後輩であるが、今までの町長よりはましな方であるがもう少し何が出来るかブレーンストーミングみたくいな事をやってみたら好いのでは
ないかと思う。これから少子高齢化の時代になり人口は減る一方だし、私も持病を抱えているので遺言のつもりで何かを提案したいのだ。模索を死ぬまで続けたく思っている。
以前にも書いたが、私の故郷、鎌倉はひどいことになっている状況が葉山にも起こらないとも限らない。散々鎌倉の悪口を書いてきたが、良かれという提言のスタンスで言っているつもりだ。
前にも書いたが鎌倉市長は大船の人間だ。旧鎌倉の良い所を知らない若いだ人。彼の知っている鎌倉は大船や西鎌倉地域だろう。俯瞰的に全市、全町を見る鷹の目が必要なのだ。私の古い友人でGISの専門家がいて
よく話を聞くと人口分布から商店の分布まで詳細図を分析するとその地域の特性がわかるという。この地域は大都市圏から離れているが、歴史があり、温暖な気候で太古より人が住んでいたのだから子孫である我々は
保全し後世に残す義務がある事を自覚すべきと思うのだが、今の政治家に望むのは無理か?


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。