高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・1630

2011-03-07 08:58:34 | Weblog

 今日も、寒い雨になりました。月曜日は、電車も少し混む感じで、車内では、クシャミをしている人が、何人かいました。気温の変化が、大きいですね。

 土曜日は、親の四十九日法要を行いました。私は、ただ出ただけですが。お坊さんが、四十九日の意味などを話してくれましたが、この日で、仏として成仏する日だそうです。7日周期というのは、キリスト教も7日は意味があるし、この前、ラジオで、合掌するのは、「マニ教」からのものと、話していました。宗教は、いろいろ関係があるものだんど、考えながら、お経を聞いていました。一応、一段落です。
 なので、これからは、普通のリズムに戻って、やろうと思うのですが、まだ、決まらないものが残っていて、もう少し日数がかかるようです。

また、時間になってしまいました。PCの調子もおかしかったので。。
 

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たわごと1629 | トップ | たわごと・1631 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
法要について (河埜慶秀)
2011-03-07 13:58:08
法要一覧
初七日(しょなのか)…「初願忌」(しょがんき)
二七日(ふたなのか)…「以芳忌」(いほうき)
三七日(みなのか) …「洒水忌」(しゃすいき)
四七日(よなのか) …「阿経忌」(あぎょうき)
初月忌(しょがっき)… 没後、最初の月命日
五七日(いつなのか)…「小練忌」(しょうれんき)
六七日(むなのか) …「檀弘忌」(だんこうき)
七七日(なななのか)…(四十九日、満中陰、尽七日)⇒「大練忌(だいれんき)」、もっとも重要な法要とされる。

一周忌  2012年
三回忌  2013年
七回忌  2018年
十三回忌 2024年
十七回忌 2028年
(二一回忌)…地域によって行う
二三回忌 2034年
(二五回忌)…地域によって行う
二七回忌 2038年
三三回忌 2044年
三七回忌 2048年
五十回忌  |
百回忌   |
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事