八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

6月9日(続・校歌)

2015年06月09日 18時15分05秒 | その他
水沢小学校の校歌はユーチューブに無かったけど、代わりに水沢高校校歌があった。
ちょうど好い機会なので紹介するね。校歌の歌詞はココ
私が入学したのは49年前だから、約半世紀前になるか。
う~ん、懐かしい。いわゆる一つの青春だった。

・1年生で早くも痔主だったし、
・部活は超軟派のJRCだったし、
・隠れて洋画もけっこう観たし、
早弁して先生に何キロも追いかけられたこともあったし、
・弱かったけどスポーツはラグビーに熱中してたし、
・二日酔いで大学受験もしたし、、、いろいろあっったけど楽しかったなあ

 ps:高校の入学祝いにドロップハンドルのサイクリング自転車を買って貰い、
   高体連の応援に同級生数名と盛岡まで自転車で行くことになった。
   水沢ー盛岡は80km弱なのだが、盛岡に到着したあたりから猛烈に尻が痛み始めた。
   盛岡から汽車で帰ってきたらしいけど、詳細はよく覚えていない。
   ただ10日後か2週間後に中間テストがあったので、非常に狼狽したことは覚えている。
   おフクロがいろいろ尋ねまわってくれ、盛岡の某病院はどんな痔でも日帰りの手術で、
   しかも腕が良いので東北各地から患者が来るらしい、との情報を探しあててくれた。
   肛門は脊髄の末端だけあって、麻酔は全然効かなかった。
   しばらく盛岡に通うことになったけど、その後半世紀にわたり再発は一度もない。
   手術はもの凄く痛かったし、それに手術のポーズがね、、、、
   思春期の高校1年生としては、火が出るような恥ずかしい経験だった。
   盛岡は幼い頃から憧れの街だったけど、そんなこともあって、ちょっとね。。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月8日(校歌) | トップ | 6月12日(とにかく目標達成) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事