今朝も4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
外気温=6℃、今季一番の寒さだった昨日より1度低い。
こうやってだんだん寒くなって行けば、いきなり寒くなるよりまだマシ。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀、Bゲーム、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、派遣ナースTさん(男182㎝)、テノールさん、
歌姫さん、こけしちゃん、アラレちゃん
①朝の送迎=歌姫さん、帰りの送迎=ラブさんで、ともに車イスから移乗して助手席後部に乗降車。
②リハビリはテノールさんと。
夏以来だからテノールさんとのリハは約3ヶ月ぶりだったけど、歩行の調子は非常に良かった。
周回数は1周の腹積もりだったけど、1周後に急遽2周に増やしても心の動揺がなかった。
特に周回歩行を片手(マヒ手)手引きで歩いたけど、
死んだ女房との歩行スタイルに似てるので歩き易かった。
死んだ女房との歩行スタイル:良い手で一本杖を持ち、私と同じ向きで私のマヒ腕を持ち介助。
今はあくまで杖なしで歩行練習をしているので、もしも女房が見たらびっくり仰天だと思う。
③昼食はサラダが私には漬物にしか見えなかったので食べ残した。
④昼食後2時までヤマグチさんと囲碁を2番打った。
(1)最初は私の2子局で打ったけど、序盤からの戦いでヤマグチさんが投了した。
(2)クドウさんからの要望もあり、次は互角の互先で打った。(私=黒、ヤマグチさん=白)
布石を早々に切り上げて、序盤に私から戦いを挑んだ結果、
(1)と同様にヤマグチさんの大石を殺して、私の中押し勝ちとなった。
・2番とも対局模様をクドウさんは無言のまま観戦していて、
私が言うほどヤマグチさんが強くなかったので、少し安堵した顔つきだった。
・1ヶ月前はお試しで90歳という年齢、小学生に囲碁を教えている話も聞き、
少々敬意を表し過ぎたようで、戦いというよりは地の囲い合いという囲碁だったので、
ヤマグチさんの棋力を少々買いかぶり過ぎたところがあったようだ。
以前は街の碁会所に行って打っていたとかだけど、
碁会所では地の囲い合いの大人しい碁が多く、
石の死活や石の殺し合い等のケンカ碁はネット囲碁のような、
相手に遠慮なく打てる囲碁だと100%殺し合いのチカラ比べの戦いの囲碁になり、
いつもそこで打っている私に多少分あるようだった。
⑤2時から3時10分まで麻雀を楽しくやった。
メンツ:私、ヒデさん、ツトムさん、ヤマグチさん
・このメンツは2度目の顔合わせなのだが、
ヤマグチさんは少々緊張した所為かあまり上がれなかった。
・囲碁の対局はお互い無言で打つのが礼儀だけど、麻雀では口も開いて楽しそうだった。
⑥3時10分から3時半まで、イベントのベースボールを楽しくやった。
・5点取るとコールド勝ちなのだけど、
ラッキーにも4点とって走者2人の時にホームランを打ったので7得点になり、
帰りの会でMVPに選ばれて、手作りの大きなメダルをラブさんに首にかけて貰った。
家に帰り孫娘チビちー(6歳)に見せたら、『おじいちゃんすご~い』と喜んでいた。
⑦おやつはスタッフ手作りモンブランムースケーキ
+カフェモカ(アラレちゃん)で、大変大変美味しゅうございました。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。