八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

6月16日(今日の囲碁はあぶなく負けるところだった、ホッ)

2022年06月16日 18時29分34秒 | 介護サービス

今朝も5時に元気(体温=36.2度)に起きた、感謝感謝。
今日からしばらくは最高気温が25℃以上?
梅雨入りする前は寒くて、梅雨入りを宣言したとたんに暑くなる?
むしろ梅雨明け宣言なのではと
皮肉も言いたくなるけど、
私にとっては寒い梅雨になるよりははるかにマシだ。

今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

梅雨が明けたかの晴天の今日も、楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀、ゲーム、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝の送迎=こけしちゃん、帰りの送迎=テノールさんで、
   朝は車イスから移乗して乗降車、帰りは車イスのままの乗降車。
 ②リハビリは小和田さんと。
   晴天で気温が高かったので私的には好い調子だと思ったけど、
   評価の厳しい小和田さんはまだまだ不満げだった。
   一昨日の歩きより好調だったのだが、
   小和田さん曰く『絶不調だった一昨日と比べるのがそもそもの間違い!』と手厳しい。
 ③今日の昼食はカツカレーでラッキーだったけど、
   フレンチサラダが私には漬物に見えたので食べ残した。
   1勝1敗、というところか。
 ④昼食後にクドウさんと囲碁の定期戦を楽しんだ。
   今日は黒の有利な場所での序盤のケンカだったので、しばらくクドウさんが有利に展開した。
   今日は負けるかなと内心で覚悟したけど、ケンカの肝心なところでクドウさんに弱気が出て、
   その弱気の一手を見逃さなかった私が形勢逆転して、反対にクドウさんの大石を殺した。
   局後にクドウさんと話したら、今日の序盤は初めて八兵衛さんに勝てるかなと思ったとのこと。
   囲碁のケンカはお互い白兵戦でねじり合いをしている訳だから、
   最初に弱気の手を見せると、それをきっかけにガタガタ行くことが多い。
   今日は命拾いをしたなぁ
 ⑤2時から3時15分まで楽しく麻雀をした。
   メンツ:私、ヒデさん、ツトムさん、サイトウさん(新利用者)
   ・サイトウさんにルールを話していなかったので、
     カンサキ、チートイ=30符2翻、ピンフツモ=1000点、場は東南まわし、後はやりながら
    サイトウさんの麻雀は1軍の腕があると思ったけど、
    一方では多牌(2枚も多い)のチョンボを平気でやらかすなど、
    上手いのかヘタなのかが分からないけど、7:3で上手いと見て良さそう。
   ・このメンツで牌山作りをすると、両手を使えるツトムさんが牌を裏返してくれて、
    私の牌山作りを手伝ってくれるのでありがたく思う。
   ・文句タレ蔵のクロダが今日も休みだったから私が麻雀したけど、
    そのうちにクロダが木曜日に来るようになった時は、
    私はカラオケに回っても良いし、あるいは誰か(クロダ?・・)と時間交代でも良いし、
    そのへんのところはスタッフの采配に任せようと思う。
 ⑥今日も6月イベント最終回でゲーム(ボーリング、スカットゲーム)を楽しくやった。
 ⑦おやつは和菓子水無月(お竜さん手作り)+カフェモカ(こけしちゃん)で、
   大変美味しゅうございました。
   和菓子水無月は最終回とあって、おおぶりの三角形だったし、
   上のつぶあんがテンコ盛りだったので、一昨日のより倍美味しかったなぁ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする