月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

生まれ変わる!? 豊後森駅&豊後森機関庫

2013-03-13 | 鉄道

 大分県 玖珠町 の 小さな駅

豊後森駅

九州の玄関口 博多から大分を結ぶ久大本線にある小さい駅だが

鉄道が好きな人には知られる駅である

全国的にも人気の温泉観光地 別府・大分・湯布院に乗り入れるので、ゆふいんの森号なんてステキな列車も停まる

 

 

改札をくぐると、ホームからは玖珠のシンボル「 きりかぶ山 」が出迎えてくれ、遠くには久住連山も望める 

なんとものどかで良い雰囲気だ

 

近年では「 僕急 」のロケ地となった事でも知られる

 

ホームに立ち左に目をやると、何やら古い大きな建物が見える

これが田舎の豊後森駅に、鉄道好きを引き付ける「 豊後森機関庫 」である

 

鉄道好きと共に、廃墟好きも引き付けるのだが・・・

ここが廃墟と位置づけされるのも、もしかしたら後わずかかも知れない!

その理由は、今後2年間で機関庫一帯が大きく整備されるからである

 

今後2年間の整備は大掛かりなものとなる

その理由はJR九州が新たに進めている事業に大きく関係する

 それは・・・

  

JR九州が10月から運行を開始する 「 クルーズトレイン ななつ星 」 が通るからである

イヤ・・・通るってか通過するなんてものではない

なんと!この田舎の駅「 豊後森駅 」に停車するのである

「 クルーズトレイン ななつ星 」 これまでの観光列車とは訳が違うレベルが違うのである

今 九州で人気の観光列車は既存の列車を改装し塗装を変え、その土地にあった魅力ある運行をしていたが

「 クルーズトレイン ななつ星 」は、まったくの新造なのである

しかも七両編成の車両に、なんと14組のお客さんしか乗れない

14組だから全部の組が御夫婦だとすると、28人しか乗客が乗ってないって事になる 

28人って言ったら、普通のローカル線1両にでも余裕をもって乗れる人数ですよ・・・

いかに「 クルーズトレイン ななつ星 」が豪華で凄い車両なのか想像もつきません

 

クルーズトレイン って名前が付きますが、この列車 

九州をぐるっと3泊4日で一周する、日本初のものです

その切符、38万円~55万円( 部屋によって異なる、1人だと最高95万円なり )

こりゃ kiyomakoが乗れることは一生無いな

ちなみに、もうちょっとお安くなりません?って方には、1泊2日のプランもご用意されています

その切符、15万円~40万円 ( お!それなら乗れるかも!!って方は是非 )

 

こんな価格帯だから、当然庶民向けではありません

日本だけでなく、アジアや世界のお金持ちさんを狙ったもの

それが・・・

この田舎のちっこい 豊後森駅 に停車するんですよ 

しかも!停車ってのも、ただ列車がやって来て止まるってものでもありません

JR九州 のコース案内を見ると分かりますが

久大線は、博多から行きと帰りの2回通ります

その帰りのプランに、阿蘇で一旦下車してバスに乗り換え

バイクで走り回ってお馴染みの「 阿蘇・やまなみ 」をバスで観光して

豊後森駅で再び「 ななつ星 」に乗り換えるってプランがあります

そのバスも当然普通の観光バスではなく「 クルーズトレイン ななつ星 」に相応しい専用バス

 

 

 

JR九州がこれだけ力を入れてるのだから、当然「 豊後森駅 」がこれって訳にはいきません

見飽きた? もう覚えましたね 現在の「 豊後森駅 」ですよ げ・ん・ざ・い

この駅も来年度改装されます、来年度だからすぐだね、10月には「 クルーズトレイン ななつ星 」が来ちゃうんだから・・・

それが、どの程度の改装なのか情報は聞いてませんが

なんでも・・・

この駅の左にある2階部分、ここがカフェになるらしい

な~んだ、その程度かぁ~ 2階から豊後森機関庫も見れるし良いんじゃない

 

なんて、これまた単純なカフェでは無いようです

設計が「 クルーズトレイン ななつ星 」&「 ななつ星専用バス 」&「 博多駅のななつ星専用待合室 」

などを一手にデザインする「 水戸岡 鋭治さん 」が手がけるって噂

そうなると、ただ片付けて内装をやり直しましたよ~ 

なんて改装じゃないのが想像出来る・・・

いったいどうなるんだ「 豊後森駅 」

これは10月まで要チェックです 

 

それに伴い・・・

豊後森機関庫も、九州鉄道遺産として活用方法が議論されてきましたが

JR九州さんが一気に動いた為、玖珠町としても動かない訳にはいかなくなったのです

JR九州さんからの強力なプッシュもあり、今後2年で一気に周辺を整備する事となったのです

整備と言っても「 豊後森機関庫 」自体をペンキ塗って綺麗に仕上げましょう♪ なんてバカな事はしないでしょう

しかし 割れたガラスや残骸を、そのままにしておくって事もありえません

したがって、廃墟好きな方は今しか・・・それもちょっとの間しか見ることが出来なくなる可能性が高いと思われます

なんせ10月までには、なんとなく整備された状態に持っていくでしょうから・・・

そうなると、一刻も早く工事にかかるかも! 立ち入り禁止かな?

こんな写真を撮るなら急げ 時間が無いぞ

 

 

 kiyomakoも、こうしちゃ居れんぞ 写真を撮るのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一帯が、生まれ変わるのは遠くは無い・・・

  

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客さんのバイク 96. | トップ | 夜の豊後森機関庫 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
999 (いごっそ)
2013-03-13 00:01:30
の世界が直ぐそこまでって感じですね。 飛びはしないだろうけど。

由布院もその昔30年前は湯治宿ばかりで静かな町でしたものね。

数年先の九州も、変わっているようで変わっていない心の故郷であって欲しいです。

返信する
何を求めるんだろ (ゴー)
2013-03-13 01:40:17
利用するお客さんは何を求めているんでしょうね?
お客さんの求めているものと住民の皆さんのメリットが合わないといっけませんね。

ななつ星にあわせて金太郎もセレブ仕様になったら困っちゃいますね。
かぐやセットがななつ星コースになってお一人9000円~なんてね(笑)
我々庶民向けのメニューも残しておいてくだしゃい!

九州の素朴さを肌で感じてもらうものがツアーに組まれても良いんじゃないかな。

駅が「良い」方向で整備されることを願ってます。
機関庫は今のうちによ~く見ておかなきゃ!
返信する
Unknown (あきよし)
2013-03-13 07:14:24
おはようございます。
懐かしい写真ばかりで或る意味癒やされますね。
「自分を大切に」・・・自分の目では未だ見つけてないけど本来の狙いは何だろう?職員を発奮させるには弱いスローガンかな。
豊後森駅は大きいと子供の頃は思ってましたし北山田駅だって走りこんでくる機関車は迫力がありました。そろそろ桜の咲く良い季節ですね。
返信する
いごっそさんへ (kiyomako )
2013-03-13 11:18:01
ついこの前、松本零士さんが公演しにきたんですよ
999と豊後森機関庫が繋がると大変面白いんですけどね
玖珠は湯布院のようには、ならないでしょう(なれない)
返信する
ゴーさんへ (kiyomako )
2013-03-13 11:25:03
ななつ星は、お金持ちさんが泊まるホテルのスイートよりは
断然楽しそうで、癒されるでしょう
お金があれば、凄く乗りたいんですけど・・・宝くじ頼みだな!

ななつ星の乗客さんが、玖珠町にお金を落とす事は余り無いでしょう
駅の喫茶とお土産、それぐらいかな?
どちらかと言うと、ななつ星を見に来る一般の人ですね
それはそこそこ期待出来るんじゃないかな?
うちはちょっと離れてるので分かりませんけどね・・・
返信する
あきよしさんへ (kiyomako )
2013-03-13 11:29:02
自分を大切に・・・どんな意味が秘められてるんだろう?
戦争へ行く事になる職員への言葉かな?なんて思ったりもしましたが・・・
北山田駅の桜が咲いたら、写真撮りに行こうかな~
返信する
Unknown (ナマガツ)
2013-03-14 20:53:39
ロンゲさんのブログのコメント今日遅ればせながら発見しました。

BMW F800ST乗りのナマガツです。

この間お店に来た黒のモトグッチv7
http://cloverhead.exblog.jp/
のhayaさんとロンゲさんとマックスフリッツのブログ見てお店に行きたいねーと話していました。

お泊まりツーリングの出来そうな日にちが決まったら宜しくお願いします。m(_ _)m




返信する
ほぉー! (PATA(^_^)v)
2013-03-14 22:53:43
お久しぶりです
何かスゴい計画ですね!
確かにその料金じゃ眺めて終わるのが関の山ですけど
町が潤ってくれるといいですね(⌒‐⌒)

我が町の新幹線駅は請願駅なんですが、10年以上経過した現在もそんな気配すら感じられません(^_^;)
近隣の住民としては静かでいいんですけどね♪
返信する
ナマガツさんへ (kiyomako )
2013-03-14 23:33:52
コメント見て書き込みまでしてくれ、ありがとうございます
F800STカッコイイですね! 
熊本の皆さんはお友達なんですね、みんな繋がってますね~
MFFの皆さんにはお世話になってます
お泊りお待ちしていま~す♪
返信する
PATAさんへ (kiyomako )
2013-03-14 23:38:33
JR九州、凄い列車走らせますよね~
庶民は列車が見れるだけで幸せです(笑
そして、うちにおこぼれのお客さんが来ていただければ!(^^;
新幹線駅 九州の各地なんて、凄い閑散とした駅ありますし・・・
けど ななつ星 は在来線なので、地方にとっては良い事ばかりかな?

返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事