福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

モ161形昭和3年製造の日本最古の路面電車「モ161号車」は昭和40年代復元車。1月17日で会う❗️

2024-01-18 11:41:00 | ちん電 阪堺電車はメチャ面白いぞ🤣🤣
阪堺電車はモ161形路面電車4両を運用している
今年新企画で1月5日〜31日迄の特別運行中です
161形の現役車番は下記の状況である
               ・161号車 1928年(昭和3年)  昭和40年代復元車
               ・162号車 1928年(昭和3年)赤電塗装(筑豊電鉄とのコラボ)
               ・164号車 1928年(昭和3年)  モ151形登場時のイメージの茶塗装
               ・166号車 1928年(昭和3年)   ピークル・スター塗装(1980年代試験塗装)
               当時、南海鉄道が投入した車両で、川崎車輛が製造した

2024年1月17日
やっと出会ったモ161号車の様子だ

恵美須町到着 折り返し 浜寺駅前行
大阪市内⇔堺市内を結ぶ
市民の足です

では 恵美須町駅へ向かう

地元愛称は“ちん電”

恵美須町駅も整備している

13:55到着

14:02発

車内はレトロで復元しています
床も木製でピカピカ

定額料金です

当時のプレート

ドアも木製

乗車口横のインターフォン

浜寺駅前到着は14:50
 恵美須町駅から約50分
終点 駅番HN31
明治12年(1912年4月1日)開業
単式ホーム

単式ホームなので
先発電車の発車を待ったいる

ホームへ

型式

降車出口の横に小さなマーク

初代社章 羽車マーク
モ161号車登場した昭和3年当時の軌道線は
南海鉄道に属していた

アナログです 停車表示も電灯

ニス塗りでピカピカの鎧戸は懐かしい

蛍光灯にスイチON

one stepなのでお年寄りやベビーカーは大変です

座席も温もりを感じます
青色のモケット張りとなている

降車押しボタン

配線も剥き出し状

運転席椅子はありません

運転席


方向表示する「行先表示幕」
阪堺電車でLED化が進み
唯一モ161形が幕式方向幕だ


浜寺駅前15:02 発車
大小路駅で下車帰途につく

15:20 天王寺駅へ




この日も鉄道ファンの方々が
レトロ路面電車に乗車して楽しむ
沿線でカメラのシャッターチャンスを楽しむ
案外遠方からも来ている感じもする
阪堺電車の今年初の特別運行など
鉄道ファン向けサービスにも資している
面白い企画を期待です

運行時間帯


クラウドファンティッグで大改修
「モ161号」大規模修繕工事、ご支援金使用用途のご報告 / 百寿まであと7年。「モ161号」動態保存にむけて大規模修繕工事を - クラウドファンディング READYFOR

「モ161号」大規模修繕工事、ご支援金使用用途のご報告 / 百寿まであと7年。「モ161号」動態保存にむけて大規模修繕工事を - クラウドファンディング READYFOR

「モ161号」大規模修繕工事、ご支援金使用用途のご報告 阪堺電車「モ161号」の動態保存と活用に向けて、車両の修繕を行います。ご支援のほどよろしくお願いいたします - ク...

 

阪堺電車概要 変遷




最新の画像もっと見る