福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

巨大 明石海峡大橋を見上げて観た❣️ 迫力があるなぁ・・・・‼️

2017-03-03 06:00:24 | ★神戸方面も面白い❗️
淡路島 岩屋港から出航のジェノバラインから撮った
海もメチャ穏やかです
明石海峡大橋を見上げたのは初めてだ❣️
快晴の青空に
本四架橋の二番手
国家プロジェクト 着工 1986年 開通 1998年
全長 3911m 中間支間 1991m 世界最長の吊り橋

淡路島 岩屋港➡︎明石港へ ジェノバラインで14分足らず!


波も穏やかで揺れない

道路名は、国道28号線:神戸淡路鳴門自動車道 6車線



真上を見上げた




主塔の高さ 298.3m 海面から下の深さ50m以上あるらしいが、そこから基礎。

当初は、鉄道共用を考えたが、地盤条件の悪さで道路のみ。



明石港






明石港からJR明石駅迄徒歩🚶🚶🚶魚の棚商店街を通り抜け
魚の棚商店街の人出にはビックリ(土曜日の4時ごろかな)
活気溢れる
さすが🐙🐙の町
新鮮・・・魚が跳ねてますもんね🐟

●今日の風景だけど
明石海峡大橋を日頃見慣れている人は普通の風景だけど
初めて見ると目を奪われる
巨大なプロジェクト
日本の土木建築技術は凄い
淡路神戸大震災で1m長くなったらしいが
ビクともしなかった
上水道のパイプラインが機能している
機会があれば
夕焼けと
ライトアップのシーンを見たいものです

以上

2017.2.25 ジェノバライン 乗船 船上から


余談
✳️四国との架橋構想は戦前からあったが、技術的な問題と軍事上の理由が・・・明石海峡を軍艦が運航出来ない。
戦後、瀬戸内海の連絡船海難事故が数回発生し多くの犠牲者を出した。特に、1955年紫雲丸修学旅行の小学生など死者168名、これが本四架橋の具体化を後押しした。
*誘致合戦に翻弄され、オイルショックに見舞われるなど、部分着工などと紆余曲折のプロジェクト。

✳️本四架橋は、四国4県の人々の人命を守る防災目的、 物流、運輸、観光の時短目的等により、国が策定した国家プロジェクトである。
①児島・坂出ルート 全線開通:1988.4.10 事業費 1兆5000億円
②神戸・鳴門ルート 全面開通:1998.4.5 事業費 1兆1700億円
③尾道・今治ルート 全面開通:1999.5.1 事業費 7500億円

最新の画像もっと見る