goo blog サービス終了のお知らせ 

「北の山・じろう」時事日記

このブログは、Hatenaブログに移転しました。

脳の老化を防ぐのに良いこととは❓<2024・11・11

2025-01-11 03:24:26 | 健康と医療

CNN
2024・11・08
https://www.cnn.co.jp/fringe/35225927.html
『脳の老化を防ぐカギは「小さな積み重ね」、外国語や楽器演奏も(有効)』

脳の高齢化が進む人と、進まない(または遅い)人の個人差が、極端に大きいことは以前から知られています。

スコットランド大学のサイモン・コックス氏
「例、心身の活発な活動、血圧やコレステロール値、喫煙習慣、BNI(体格指数)などに示される心血管系の健康、第二言語での会話、楽器演奏など」
が、関係しているとのことです。

外国語学習や楽器演奏は、やろうと思えば誰でもできることです。

他には、手先の筋力と機能の低下を防ぐような動作も有効と聞きました。
マージャンなどがいいそうです。手先と頭を使うのが、良い働きをするのだろうと思います。

要は、何もしないで家でジト~としているのが、老化の元かもしれません。
少し、考えてみたいですね❓


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。