「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

世界のニュース拾い読み<2023.12.03

2023-12-04 01:17:42 | 世界のニュース拾い読み

石破茂氏「法律に違背するなら政治集団なんて解散したらいい」…自民5派閥の政治資金問題
2023/12/02 22:54
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231202-OYT1T50229/
巨額裏金疑惑、自民に動揺 広がる疑心、口つぐむ幹部―安倍派パーティー券不記載
2023年12月01日20時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101148&g=pol
パー券収入不記載、相次ぎ発覚 派閥から議員へ還流疑惑―識者「政界全体へ波及も」・政治資金
2023年12月02日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120100816&g=pol
武見厚労相、医療界から多額献金 相次ぐ閣僚の大規模パーティー
2023年12月02日11時43分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120100942&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

砂漠に中国製ソーラーパネルの「オアシス」 中東アブダビ
2023年12月1日 18:00 発信地:東京 [ 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494130?cx_part=top_category&cx_position=1

世界の原発容量、2050年までに3倍に 日米など20か国超賛同 COP28
2023年12月2日 17:14 発信地:ドバイ/アラブ首長国連邦 [ アラブ首長国連邦 中東・北アフリカ 米国 北米 日本 アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494256?cx_part=top_topstory&cx_position=1

アングル:アラブ諸国で欧米ブランド不買運動、イスラエル軍事行動に抗議
Farah Saafan
2023年11月24日午後 3:51 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/world/us/J5K6AVFQ3FNRXN5JPOWQVWG3RY-2023-11-24/

中東で欧米ブランド不買運動拡大 パレスチナ人に連帯
2023年12月01日17時38分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20231201045287a&g=afp

ロシア、軍の最大規模17万人拡大 プーチン氏が大統領令
ロイター編集
2023年12月2日午後 7:42 GMT+94時間前更新
https://jp.reuters.com/world/ukraine/72QO2E7GANK73GT65FWM3V67ZE-2023-12-02/

ソウルでまたもや「ぼったくり」騒ぎ…広蔵市場、ユーチューバーが映像公開・拡散
2023年12月1日 18:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494179
ソウルの屋台、「ぼったくり」の次は「悪臭」…出された牡蠣「洗っておらず、海水の味」
2023年12月2日 6:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494216


水泳の達人! イノシシが長江を12分で渡る 中国南京
2023年12月2日 17:16 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3493731?cx_part=top_category&cx_position=2

2023/11/19
ロンドンに暮らす色鮮やかな野生のインコ、パラキート
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/lusher/2023/11/post-58_1.php

動画:ウィントンキンモグラを87年ぶりに確認 南ア
2023年12月1日 10:08 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494020?cx_part=top_category&cx_position=4


(南アフリカ)相当、オタクっぽい「ウィントンキンモグラ」の再発見<2023.12.03

2023-12-04 01:16:12 | 動物と植物と自然

動画:ウィントンキンモグラを87年ぶりに確認 南ア
2023年12月1日 10:08 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3494020?cx_part=top_category&cx_position=4

再発見には、相当探偵的な活動があります。
まず、場所のあたりを付けてその後お犬まで動員して生息場所を特定して、オタクっぽく発見して撮影にも成功しました。

生物学者は、こんな人が多いです。動物が好きで珍しくって見たくて仕方ないんです。だから、探すわけです。

その成果を我々は、家にいながら見たり読んだりできます。

何とか生息環境を守って「ウィントンキンモグラ」を保護してほしいですね。
砂にモコモコと穴を掘って隠れるのが、本当に可愛らしいですね❓
地球に住むお友達を大切にしてほしいと思います。

 

 

項目「動物と植物と自然」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8835f5fca1b4e3065d08a3ab556f3c0e


ウクライナを見て思うこと②国民の大脱出<ウクライナ紛争2023.12.03

2023-12-04 01:06:25 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

現在、難民としてウクライナ国外に出国したウクライナ人は約805万人だそうです。
その他、徴兵を回避して逃亡した国民が約65万人いるそうです。実際には、統計に出てこない分を含めると900万人かそれ以上のウクライナ人が国外に脱出していることになります。

どうしてそうなるのか❓
国を見限ったウクライナ国民がそれだけいると言うことです。今は国を見限ると国民が国を出ていく時代です。政府の出来が悪いと、国民は出来がいい順番に国を出ていきます。
例えば破綻国家のベネズエラ。
2820万 (2021年)
700万人が国を捨てて海外に出て行ったそうです。

※関連記事

2023年11月25日 16:36
ウクライナ国外に出国した動員年齢男性65万人・BBCウクライナ<2023.11.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/91018955cb6e140cf598962b8d7d3826
2023年11月27日 14:27
②BBCウクライナの記事から拾い読み<2023.11.27
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/902656ba37046e1b6119c4e5e350a4a4
2023年11月25日 17:35
人口減が示すウクライナの衰退<ウクライナ紛争2023.11.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/71e5f1d70e160ff2c0fa8df5a97554d8
2023年11月29日 21:24
ウクライナ紛争の本質をズバリ!書いた記事<2023.11.29
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/fdadeb86a7e5ad079199e3e835525ee8
2023年11月13日 17:00
大日本帝国の戦時内閣になりつつあるウクライナ大統領府<ウクライナ紛争2023年11月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a823b087b30eb234148c1ebd670e104b
2023年11月12日 14:03
ウクライナ紛争の不思議な構図(ウクライナが負けて困る国がどこにも無い❓)2023年11月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/32d80062db9c8b630be5ebcc789e4856

 

※ドイツには、既に105万人のウクライナ難民がいます。ドイツも労働人口が欲しいです。
そこで❓
②の記事にこのような記事があります。
『Німеччина зацікавлена в українських працівниках навіть із базовим знанням німецької
ドイツはドイツ語の基礎知識を持っていてもウクライナ人労働者に興味を持っている
https://www.bbc.com/ukrainian/articles/c6pe8kzn5lro
18 листопада 2023
Українці можуть швидше працевлаштовуватися в Німеччині, якщо роботодавці будуть готові брати працівників із базовим знанням мови, заявив федеральний міністр праці Губертус Гайль в інтерв’ю Welt am Sonntag.
ドイツ連邦労働大臣のフーベルトゥス・ガイル氏は、ヴェルト・アム・ゾンターク紙のインタビューで、雇用主が言語の基礎知識を持つ労働者を積極的に雇用すれば、ウクライナ人はドイツでより早く職を見つけることができると語った。』

ドイツで就職しやすい条件をBBCウクライナが記事にしています。この際、ドイツ語が出来る優秀なウクライナ国民を根こそぎ勧誘しようと言う考えだと思います。

つまり❓
まともな、あるいは出来のいいウクライナ人は西ヨーロッパの裕福な国々から勧誘されていると言うことです。若年労働力が不足している国々では、涎が垂れているでしょう❓

21世紀は、国の出来が悪ければ国民が国を捨てる時代です。まして西ヨーロッパは、ウクライナから遠くありません。少し西に行くとドイツです。

『戦争が続くわ!腐敗と汚職ははびこっているわ!犯罪者が多いわ!過激民族主義者が跳梁跋扈して軍国主義だわ!そもそもが貧しすぎるわ!・・・・』

まともなウクライナ人は、ウクライナを出て行き戻らないと思います。

衰退する国家の運命ですね❓
(戦後のことなどまるで考えていないウクライナ政府に!つける薬は、ありません❓
「軍国万歳!ウクライナ!勝つまでやるぞ!!!」
これやっていたら、国民は逃げ出しますよね❓日本も若い年齢層を中心に難民を沢山受け入れたらいいと思います。難民⇒ウクライナ系日本人⇒ドイツにばかりくれてやる必要はない)

 

カテゴリー 『中立の視点で見るウクライナ紛争』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/4d98d9f4c3fb26ff0cf59d1eb97ae90c


ウクライナを見て思うこと①国家として成立していない<ウクライナ紛争2023.12.03

2023-12-04 01:04:47 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナ紛争が起きてから改めてウクライナの歴史と近隣の国際関係を調べました。
そうすると分かることはウクライナは独立以来、まともな国家であった時期が見られないという事実です。

国内では政権闘争ばかりで政治が安定しません。まともな政治がないから経済的にも常に不安定です。ユーロから援助を仰いだり、ロシアから援助を仰いだりの繰り返しです。

旧ソ連時代からの腐敗と汚職の構造はそのまま残り貧しいから犯罪がはびこります。輸出するものがないから(穀物以外)武器や軍事技術の輸出に励みます。普通に見るなら破綻国家であり犯罪国家です。そもそもソ連から独立する意味があったのかさえ疑問です。

ウクライナは、旧ソ連の州(共和国)ですから国家運営の経験も基礎もありません。これが他の東欧諸国とは大きく違う点です。東欧諸国は鉄のカーテンの内側にいようと独立した国であり自分の国の政治があり外交もあります。ウクライナには、そのような経験がありません。政治と外交に未経験の国が独立国家として成り立つのは、相当ハードルが高いと思います。ウクライナは、東西の勢力の接点にあります。だから余計に難しいと言えます。

今でもウクライナには政治も外交もないと思います。そこに輪をかけたのが2014年クーデターでアメリカの傀儡政権を作ってしまったことです。これで過激民族主義者が国を乗っ取ってしましました。その後、対ロ強硬路線を取ります。

これで(2014年)完全にロシアの軍事介入を招いてしまいました。それでもウクライナに政治と外交があれば、まだ軌道修正することは十分可能でした。

ロシアの軍事介入を招いた原因は、ウクライナが中立政策を放棄しロシアに敵対的な軍事同盟に加入しようとしたからです。(これは独立時の旧ソ連との約束事です)

逆に言うとウクライナは、中立政策を放棄しロシアに敵対的な軍事同盟に加入しようとした時点で外交政策上の決定的な過ちを犯しています。ロシアの隣国に有れば、絶対にやってはならない事をやってしまいました。

ウクライナの政治と外交を見ていると、その日暮らしです。今日が過ごせたらそれで良く明日のことは考えません。だからいつまで経っても社会制度改革が出来ませんし結果として貧しいままです。

2014年ごろの比較でウクライナの平均収入はロシアの3分の1です。ロシアも相当腐った国ですが、少なくとも自国民の収入を増やす程度の努力はしています。

2022年の危機的な状況を招いたのは、ゼレンスキー氏の外交上の決定的な判断ミスです。自分の支持率を上げるために(低支持率にあえいでいました)アメリカの軍事力を頼りにロシアと軍事的で対抗しようとしました。結果としてそれがロシアのウクライナ領への軍事侵攻を招き寄せました。

ロシアが国境にロシア軍を終結させたのが2021年の12月ですから、その時点でもまだロシアの軍事侵攻を回避する余地はありました。結論、何もせず2022年2月を迎えました。ゼレンスキー氏の政治的・外交的無知と無能がロシアの軍事侵攻を招いたと言えます。

はっきり言って政治経験ゼロのお茶の間のテレビドラマの人気俳優を大統領に選んだウクライナ国民の政治理解度の低さがロシアの軍事侵攻を招いたとも言えます。国の大統領を冗談のように決めていいはずが、ありません。実際にゼレンスキー氏は政治的に外交的に無知で無能力です。経験がなければ誰だってそうだと思います。

 

カテゴリー 『中立の視点で見るウクライナ紛争』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/4d98d9f4c3fb26ff0cf59d1eb97ae90c


(イタリア)若いシェフが国外に流出し続ける貧困<2023.12.03

2023-12-04 01:03:18 | ヨーロッパ

アングル:イタリアで続く若いシェフの流出、長時間・低賃金労働に嫌気
Antonella Cinelli
2023年11月27日午後 6:22 GMT+96時間前更新
https://jp.reuters.com/economy/2LYQRVWCQBMO7NBL2LLFV4YQAY-2023-11-27/

聞くと切ない話です。
大雑把に言うとイタリアが経済的に貧しいから他国に行けば一流のシェフとして評価される人材にきちんとした待遇が出来ない。だから若い優秀なシェフがどんどん流出すると言う悪循環です。
イタリアにいれば低賃金・長時間労働です。外国に行けばきちんとした待遇があり、大体3~5倍の給料が得られます。

そうなっている理由は、イタリア社会が全体的に貧しいから長時間労働・低賃金の待遇しか提供できないと言うことです。

少し前まで日本も似たような雇用環境がありました。長時間労働と低賃金で商品やサービス価格を安くして売り上げを維持するビジネスモデルです。

それを続けると社会全体が更に貧しくなるという負のスパイラルが続きます。時間がたつほどに更に貧しくなるという構図です。

なぜ長時間労働と低賃金になるかと言うと、利益が低いからです。だから人件費を削減しようとします。しかしそれは間違いで利益の増えるビジネスモデルを考えださなければなりません。そうしなかったから日本は失われた30年に陥ったと言う分かりやすい構図があります。