天台寺門修験

修験道の教義は如何に

修験第百十一号 新編寺門天台宗学読本(1) ―第一編 ―

2013年07月18日 16時49分08秒 | 新編寺門天台宗学読本

第一章 序 章

天台大師

 天台の智者大師(ちしやだいし)は法華経(ほつけけう)を宗骨(しうこつ)として、支那天台宗(しなてんだいしう)を創唱(さうせう)せられた方で、五時八教(ごじはちけう)の教判(けうはん)を設けて如来一代教化(によらいいちだいけうげ)の真意は中道実相を説くに存すと徹見(てつけん)せられて、三諦圓融(さんだいゑんゆう)の哲理と三観十乗(さんがんじうぜう)の実践門とを組織せられた。著書に「法華玄義(ほつけげんぎ)」「法華文句(ほつげもんぐ)」があつて天台圓教の指南とせられ、また「摩訶止観(まかしかん)」十巻は一家観心(いちけかんじん)の精髄を示されたものであります。大師は隋(ずい)の開皇(かいこう)十七年春秋六十歳にて示寂(しじやく)されましたが、十一月廿四日はその御命日(ごめいにち)で現今天台会(げんこんてんだいえ)と称し、宗徒(しうと)は報恩(ほうおん)の法要(はふえう)を捧げることになつて居ります。


修験第百十一号 新編寺門天台宗学読本(1) ―第一編 ―

2013年07月18日 08時04分34秒 | 新編寺門天台宗学読本

第一章 序 章

龍樹菩薩

  先ず龍樹菩薩(りうじゆぼさつ)であります。菩薩は西暦三世紀頃南印度(みなみいんど)に生まれた方で、如来(によらい)の正統を継承して大乗仏教(だいぜうぶつけう)を興隆された。その著「大智度論(だいちどろん)と「中観論(ちうかんろん)」は中道実相(ちうどうじつそう)の哲理を大成したもので、天台法華教学(てんだいほつけけうがく)の基礎となるものでありますし、また南天(なんてん)の鉄塔(てつとう)に入つて阿字(あじ)の法門を求め秘密の大教(だいけう)を弘め給ふた。或は神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)は菩薩の霊感に接して修験道を創められた様に、一家の法門に皆菩薩より発するのであります。