goo blog サービス終了のお知らせ 

理系のじじいリケジイのブログ

リケジイがアッチコッチ行ったことや蝶や料理の話です。

朴葉味噌

2018-09-01 08:53:38 | グルメ
我が家の庭の朴の木の葉が落ち始めました。
秋ですねー。
今朝は自家製味噌と庭の山椒やしその葉、産直市場の薬味で朴葉味噌を焼きました。

材料はご覧のとおり

朴の葉を焦がさないよう、アルミホイルでマスキングしてロースターで焼きました。

今日から9月、一足早く秋を味わいました。

ジューンベリー

2018-05-28 04:02:25 | グルメ
お向かいさんの庭に気(木)になる木の実がなっています。ジューンベリーって言うそうです。昨日隣町日進市の農協直営市場でこれを見つけ、早速食べてみました。

一つ買ってきました。

洗って笊にあけました。

ヨーグルトをかけて食べました。
結構美味しいじゃん。

朴葉寿司

2018-05-25 10:06:05 | グルメ
本日のお弁当は朴葉寿司。


このような具材をすし飯に乗っけて朴の木の葉っぱでくるむだけ。

葉っぱは先日たくさん花をつけてくれた庭の朴の木から取ってきました。

少し茂り過ぎたから剪定した枝の葉っぱです。

タコス

2018-05-02 22:21:24 | グルメ
昔行った名古屋新栄あたりにある中中南米料理とフォクローレ生演奏のコンティーゴというお店。
ここのタコスが忘れられず、あのころ家に帰ってあの味に挑戦したものでした。いろいろ試行錯誤を重ねましたが、どうしてもコンティーゴの味には近づけませんでした。
今日はその時につけたペブレについて、作り方のアイデアがフッとひらめいたのです。ペブレとは南米風のチリソースのことで、たったひとさじつけるだけで心は南米に行ってしまうのです。

国際色豊かにこれら三種類のスパイスを基本にしました。
これがなかなかの味と辛みで、本物のペブレとは似て非なるものではありますが、これはこれで許せるものでした。

次に皮です。材料はコーンミールと薄力粉をそれぞれ100gと卵1個、牛乳150mlを混ぜてホットプレートで焼きました。

中に包み込む具はご覧の通りです。
青菜のパクチーとルッコラ、トマトとキュウリとタマネギスライス、あとウインナソーセージと鶏肉です。

これらを皮の上に取ってペブレをたっぷりつけます。

これを巻いてガブリといきます。
あ~南米へひとっ飛びー。
わーい\(^o^)/
今年のゴールデンウィークは南米旅行だ。